検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

物理学実験

科目
物理学実験
区分
農学部教職関連科目群
授業コード
53703
開設セメスター
4S
曜日・時限
秋 金/678
単位数
1単位
担当者名
小林 和彦、黒田 潔
授業の概要
自然現象の観察と測定技術の習熟を目的とする。比較的簡単なテーマを選び、将来教職についた場合に現場で生かせる内容を意識している。テーマには、力学、電気、熱学、光学、簡単なプログラムなどを含み、さらに簡単な工作実習も行う。
到達目標
装置・器具の基本的な取り扱いとデータの処理の仕方を知ることによって物理現象を体験として知る。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
ガイダンス 実験を行うに当たっての心得と内容の説明実験の教科書は課題ごとに目的、原理、装置器具、実験の仕方、データの処理等ていねいに書いてあるので、授業前に教科書を読んでおくことが望ましい。授業には集中力を高めて出席してほしい。
第2回目
基礎量の測定I ノギス・マイクロメーターの取り扱い
第3回目
基礎量の測定II 面積計と球面計の使い方
第4回目
重力加速度 ボルダの振り子を用いる
第5回目
ヤング率 ユーイングの装置による測定
第6回目
熱の仕事当量 熱量計を用いての測定
第7回目
オッシロスコープの使い方 取り扱い方と電位、周波数の測定
第8回目
プランク定数光電効果を用いての測定
第9回目
レーザーによる光学実験レーザーを使って反射、屈折の法則等の確認
第10回目
パソコンによる実験I簡単なプログラムの練習
第11回目
パソコンによる実験II物理現象のシミュレーション
第12回目
工作I簡単な実験装置の製作とそれを用いての測定
第13回目
工作II続き
第14回目
工作III続き
第15回目
補充やりのこしたものを補う。

教科書
「物理実験 : 入門と基礎--第4版」/玉川大学物理研究室編/八千代出版/1995円
参考文献
授業のさいに適宜紹介する。
成績評価方法
毎回提出のレポートの全体で評価。
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:02/12/2008
検索トップページ担当別50音一覧