授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ガイダンスおよび、学習のガイド
形の表現について | 授業の進め方、学習の方針、成績の付け方、教科書、英語学習や科学英語学習の方法について解説する。
物質の形状に関する英語表現を学ぶ。 | テキストのUnit 1, 2について予習をしておく。 |
第2回目 | 数と単位、数式 | 単位に関する英語表現や、数の読み方と数学に関する英語表現について学ぶ。 | テキストのUnit 3, 4について予習をしておく。 |
第3回目 | 物質とその表現(I) | 物質の位置・動きに関する英語表現について学ぶ。 | テキストのUnit 5, 6について予習をしておく。 |
第4回目 | 物質とその表現(II) | 物質の属性に関する英語表現について学ぶ。 | テキストのUnit 7, 8について予習をしておく。 |
第5回目 | 物質とその表現(III) | 元素名・化合物・化学式などに関する英語表現を学ぶ。 | プリントを配布する。 |
第6回目 | 専門用語 | 生命化学でよく使われる英単語・英語表現について学ぶ。 | プリントを配布する。 |
第7回目 | 実験器具に関する英語表現 | ライフサイエンスの実験等でよく用いられる実験器具・装置に関する英語表現を学ぶ。 | プリントを配布する。 |
第8回目 | 実験方法・結果の記述に関する表現(I) | 物質の属性の記述法や、プロセスを示す英語表現について学ぶ。 | テキストのUnit 9 , 10について予習をしておく。 |
第9回目 | 実験方法・結果の記述に関する表現(II) | 実験方法・操作に関する英語表現について学ぶ。 | テキストのUnit 11, 12について予習をしておく。 |
第10回目 | 実験方法・結果の記述に関する表現(III) | 仮説・推論・結果に関する英語表現について学ぶ。 | テキストのUnit 13, 14について予習をしておく。 |
第11回目 | 実験方法・結果の記述に関する表現(IV) | 実験方法・結果の記述に関する表現について学ぶ。 | テキストのUnit 15, 16について予習をしておく。 |
第12回目 | 実験方法・結果の記述に関する表現(V) | 実験方法・結果の記述に関する表現について学ぶ。 | テキストのUnit 17, 18について予習をしておく。 |
第13回目 | 実験方法・結果の記述に関する表現(VI) | 実験結果を表現するための英語表現について学ぶ。 | テキストのUnit 19, 20について予習をしておく。 |
第14回目 | プラクティカル・トレーニング | 実験レポートやe-mailのライティング、プレゼンテーションに関する実務的な英語表現について学ぶ。 | プリントを配布する。 |
第15回目 | 総括 | 授業内容について、総括を行う。 | プリントを配布する。 |