授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | キャリアの形成と発達 | 社会の変化とジェンダー | ジェンダーの観点から、キャリア開発と生涯学習の必要性を考える。 |
第2回目 | 〃 | ライフサイクルとキャリア発達 | ライフサイクルに応じた職業的発達と進路形成を考える。 |
第3回目 | 社会の変化と生きがい | ①人事制度の変化
②採用と就業形態の多様化 | ①終身雇用制や年功序列型の人事管理の変容について考える。
②採用方法や就業形態の変化について考える。 |
第4回目 | 職業教育と訓練 | 職業教育と訓練の現状と改革 | 様々な職業教育の現状を調べ、能力開発の課題を考える。 |
第5回目 | 能力開発とライフデザイン | 能力開発の意義と現状 | 能力開発の現代的な意義とキャリア開発の在り方を考える。 |
第6回目 | 〃 | キャリアカウンセリングの意義と方法 | 自己理解・職業理解・能力開発の必要性からキャリアカウンセリングの方法を考える。 |
第7回目 | 新しい職業指導の形態 | 科目「産業社会と人間」 | 学校設定科目「産業社会と人間」の目標、内容、特質を学習する。 |
第8回目 | 〃 | 科目「産業社会と人間」の実践事例 | 「産業社会と人間」の実践事例を学び、学習指導案作成の参考とする。 |
第9回目 | 〃 | 高等学校の体験を重視した職業指導 | 「デュアルシステム」とはどのような学習の形態かを中心に学習する。 |
第10回目 | 〃 | 高等学校の体験を重視した職業指導の実践例 | 「デュアルシステム」の実践事例を学び、学習指導案作成の参考とする。 |
第11回目 | 学習指導案の作成 | 職業指導の学習指導案を作成、検討する | 高等学校のホームルーム活動で職業指導ができる指導案の作成能力を身につける。 |
第12回目 | 職業指導の授業研究 | ホームルーム活動における指導実践(1) | 「キャリアプランを立てる」指導案で模擬授業を実施し、討議で指導力を高め合う |
第13回目 | 〃 | ホームルーム活動における指導実践(2) | 〃 |
第14回目 | 〃 | ホームルーム活動における指導実践(3) | 〃 |
第15回目 | 期末試験 | | |