授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | オリエンテーション | 授業概要、進め方について説明します。 | 必ず出席のこと。やむを得ず欠席の場合は、担当者に連絡を取ること。 |
第2回目 | コミュニケーションの視座 | コミュニケーションの捉え方
メッセージ、記号、相互作用 | 配布プリントを読んでおくこと |
第3回目 | 文化、異文化 | 文化の捉え方
同質性と異質性、バウンダリーの理論 | 配布プリントを読んでおくこと |
第4回目 | 民族、国家、集団、個人と文化 | アイデンティティ、イデオロギー | 配布プリントを読んでおくこと |
第5回目 | 文化と言語・非言語 | 言語のはたらき、言語以外のメッセージのはたらき
文化固有性と文化普遍性 | 配布プリントを読んでおくこと |
第6回目 | 文化と身体、感情 | 身体感覚、身体経験と判断、理解 | 配布プリントを読んでおくこと |
第7回目 | 異文化コミュニケーションの理論1 | ホフステードの文化指標
ハイコンテクスト・ロウコンテクスト | 配布プリントを読んでおくこと |
第8回目 | 異文化コミュニケーションの理論2 | フェイス・ネゴシエーション理論 | 配布プリントを読んでおくこと |
第9回目 | 異文化コミュニケーションの理論3 | 意味調整理論 | 配布プリントを読んでおくこと |
第10回目 | 各論1 | 受講生の関心領域に応じる(対人支援、危機管理、メディア、交渉合意形成、異文化トレーニングなど) | 配布プリントを読んでおくこと |
第11回目 | 各論2 | 受講生の関心領域に応じる(対人支援、危機管理、メディア、交渉合意形成、異文化トレーニングなど) | 配布プリントを読んでおくこと |
第12回目 | 各論3 | 受講生の関心領域に応じる(対人支援、危機管理、メディア、交渉合意形成、異文化トレーニングなど) | 配布プリントを読んでおくこと |
第13回目 | プレゼンテーション1 | 相互評価とディスカッション | 必ず出席のこと。やむを得ず欠席の場合は、担当者に連絡を取ること。 |
第14回目 | プレゼンテーション2 | 相互評価とディスカッション | 必ず出席のこと。やむを得ず欠席の場合は、担当者に連絡を取ること。 |
第15回目 | 筆記試験 | 総括 | 必ず出席のこと。やむを得ず欠席の場合は、担当者に連絡を取ること。 |