検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

プロジェクト演習IA

科目
プロジェクト演習IA
区分
リベラルアーツ学科科目群
授業コード
64035
開設セメスター
4S
曜日・時限
秋 火/78
単位数
2単位
担当者名
花 永明
授業の概要
この授業では一般に総称してCG(コンピュータグラフィックス)と言われる分野に多角的な視野からアプローチをする。2DCGと3DCGの区別なく、伝統絵画手法とCG手法、CGで採用されている代表的な描画手法、世界で活躍するアーティスト達の作品と世界に広がるギャラリー、こうしたものを基礎的に見る・観る・診る知識と経験を養う。また実際にフリーではあるがハイエンドクラスの商用ソフトにまったく引けを取らないアプリケーションを各自ノートパソコンにインストールをしてもらい、実際に納得のいくCG作品を追求してみる。また伝統的な手法で絵画にも挑戦をしてもらう。
到達目標
CG手法と伝統絵画手法の相違を理解できること。またそれを実践できること。CGアプリケーションに見られる各種の描画技法、これらを基本的に使いこなし、自分の作品を生み出すことができるようになる。大地生成、モデリング、2D表現、3D表現、Photorealistic、UVマップ、ブーリアン演算、人体マップ、光と影、遠近法、これらが理解できる。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
導入 授業の紹介。Blender、Terragenなど、フリーのアプリケーションの説明。ダウンロードの仕方、インストールの仕方。さらに商用ソフトウェアを希望により紹介。膨大な容量のファイルを扱います。適宜CD・DVDに焼きましょう。次回までに鉛筆、消しゴム、ノートを用意。できれば2Bx1、2Hx1,Bx1,消しゴム、そして練り消し。
第2回目
実践 伝統絵画と遠近法。立体表現。実際の実践。ルネサンスの発見。上手、下手は関係ありません。体験です。
第3回目
実践 CG手法。座標とモデリング。光と影、カメラ位置。
CGギャラリー訪問。
BlenderとTerragen使用。
PhotoshopおよびIllustratorによる紹介含む。
第4回目
実践 プリミティブ、デフォルト値によるオブジェクト作成、大地生成。BlenderとTerragen使用。
PhotoshopおよびIllustratorによる紹介含む。
第5回目
実践 プリミティブ、デフォルト値によるオブジェクト作成、大地生成。BlenderとTerragen使用。
PhotoshopおよびIllustratorによる紹介含む。
第6回目
実践 プリミティブ、デフォルト値によるオブジェクト作成、大地生成。BlenderとTerragen使用。
PhotoshopおよびIllustratorによる紹介含む。
第7回目
中間課題発表 オブジェクトおよび大地に関する中間課題。BlenderとTerragen使用。プラス背景画像。
第8回目
中間課題発表オブジェクトおよび大地に関する中間課題。BlenderとTerragen使用。プラス背景画像。
第9回目
特定問題解決:材質と色
①RGBとCMYK
CGによる解決。伝統絵画による解決。各種アプリケーションおよび伝統絵画観察および実践します。
第10回目
特定問題解決:材質とバンプ
②水や霧、ほこりなど
CGによる解決。伝統絵画による解決。各種アプリケーションおよび伝統絵画観察および実践します。
第11回目
特定問題解決:材質とバンプ
③透明、反射、影
CGによる解決。伝統絵画による解決。各種アプリケーションおよび伝統絵画観察および実践します。
第12回目
特定問題解決:材質とバンプ
④粒子・および髪
CGによる解決。伝統絵画による解決。
最終課題発表
各種アプリケーションおよび伝統絵画観察および実践します。
第13回目
特定問題解決:材質とバンプ
⑤有機体:植物や肌など
CGによる解決。伝統絵画による解決。各種アプリケーションおよび伝統絵画観察および実践します。
第14回目
最終課題制作各自好みのアプリケーションによる制作。必ず「締切期間」内に制作は終えること。
第15回目
最終課題制作および提出各自好みのアプリケーションによる制作。必ず「締切期間」内に制作は終えること。

教科書
なし。
参考文献
ネット上で適宜画像、マニュアル、説明などを参考にする。
成績評価方法
授業参加度20%、中間課題40%、最終課題40%
そのほか受講者への指示/メッセージ
自分から進んで学ぶ姿勢を身につけて下さい。

更新日:01/15/2008
検索トップページ担当別50音一覧