検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

スポーツ心理学

科目
スポーツ心理学
区分
リベラルアーツ学科科目群
授業コード
24058
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 木/12
単位数
2単位
担当者名
難波 克己
授業の概要
スポーツ心理学の入門編、教養としてのスポーツ心理学を学ぶ。スポーツ心理学は競技選手、アスリートのメンタルスキルやトレーニングの領域に限られたものではない。基本的には自己の力を知り、個人の持つ能力をいかに伸ばしてパフォーマンスを高めるかを学ぶ方法の一つである。スポーツに関わる活動を広く捉えて、多面的かつクリティカルな視点で現代社会を見つめ、人間社会を理解をし、QOLを目指したスポーティングライフを目指す。
到達目標
本講義はスポーツ心理学、アスレティックカウンセリングについて学ぶ。スポーツを単に身体面の活動と捉えず、メンタル面(精神、認知、心理、感情)の知識とスキルを体験的にも学び、スポーツに関わる人の考え方、生き方から学ぶ。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
本講義のねらい、範囲 スポーツ心理学と周辺・関連領域について講義とエクササイズを交えて展開するために、積極的な参加を試みる
第2回目
自己紹介と自己表現 セルフコラージュを通しての自己表現・コミュニケーション課題に対して作品を作成
第3回目
スポーツの歴史、背景、スポーツ心理学の背景 歴史、背景から成り立ちを学び、現在の位置積極的な参加・知的冒険
課題に関する準備
第4回目
スポーツと文化、現象 スポーツが生み出す文化について同上
第5回目
スポーツと人格、性格 スポーツに適した性格があるのか?スポーツが人格を創るのか?同上
第6回目
健康スポーツ心理学 運動と心の関係について、運動の心理的効果とは同上
第7回目
競技スポーツのメンタルスキル 競技力、技術向上の為のメンタルスキル同上
第8回目
スポーツ心理基礎と演習1エクササイズの体験学習同上
第9回目
スポーツ心理基礎と演習2エクササイズの体験学習同上
第10回目
スポーツ心理基礎と演習3エクササイズの体験学習同上
第11回目
スポーツ産業・経済商業化、スポーツを支えているものは何かを考える同上
第12回目
リーダシップ理論指導者、チームのリーダーシップとグループダイナミクス同上
第13回目
コーチングの心理指導者の立場と心理をみる同上
第14回目
スポーツ心理学研究法研究のテーマ、トレンドから見えるこれからの方向性同上
第15回目
まとめ・ふりかえりまとめと振り返りから気づき、学び。分かち合えるもの。同上

教科書
資料配布
参考文献
講義時に提示
成績評価方法
レポート 40%
プレゼンテーション 40%
参加態度 20%
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/15/2008
検索トップページ担当別50音一覧