授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ガイダンス | プロジェクトの進め方と全体の概要/発表分担の決定 | レポーターは各自割り当てられた箇所の発表準備を入念に行なうとともに、発表以外では積極的にディスカッションに参加すること |
第2回目 | 文献講読 | 文献講読研究①-発表とディスカッション- | 同 上 |
第3回目 | (第2回目に同じ) | 文献講読研究②-発表とディスカッション- | 同 上 |
第4回目 | (第2回目に同じ) | 文献講読研究③-発表とディスカッション- | 同 上 |
第5回目 | (第2回目に同じ) | 文献講読研究④-発表とディスカッション- | 同 上 |
第6回目 | (第2回目に同じ) | 文献講読研究⑤-発表とディスカッション- | 同 上 |
第7回目 | (第2回目に同じ) | 文献講読研究⑥-発表とディスカッション- | 同 上 |
第8回目 | (第2回目に同じ) | 文献講読研究⑦-発表とディスカッション- | 同 上 |
第9回目 | (第2回目に同じ) | 文献講読研究⑧-発表とディスカッション- | 同 上 |
第10回目 | (第2回目に同じ) | 文献講読研究⑨-発表とディスカッション- | 同 上 |
第11回目 | (第2回目に同じ) | 文献講読研究⑩-発表とディスカッション- | 同 上 |
第12回目 | (第2回目に同じ) | 文献講読研究⑪-発表とディスカッション- | 同 上 |
第13回目 | 民俗学的調査法 | 調査の種類と方法及び心構え | 配布プリント及び講義後のノートの見直し、理解不足箇所の確認を心掛けること |
第14回目 | (第13回目に同じ) | フィールドノートと調査カード | 同 上 |
第15回目 | プロジェクト演習ⅠAの総括 | 今期の総括と春期休暇中の自主的なフィールドワーク計画書(学期末レポート)提出 | 各自の研究テーマ設定に向けた計画書は、早い時期から練り上げ、準備するよう心掛けること |