検索
トップページ
担当別50音一覧
プログラミングII
科目
プログラミングII
区分
機械情報システム学科科目群
授業コード
54010
、
54011
開設セメスター
2S
曜日・時限
秋 火/34
、
秋 火/56
単位数
2
単位
担当者名
相馬 正宜、藤田 智子
授業の概要
プログラミングIで習った内容を復習しながら、さらに高度な機能について学習する。
到達目標
プログラミングの基礎知識の習得と、それを応用したプログラムを自由に作成できる能力を身に付ける。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
プログラミングIの復習(1)
標準入出力、判断文など
標準入出力関数と、判断文について復習しておく
第2回目
プログラミングIの復習(2)
関数
関数について復習しておく
第3回目
配列
配列のデータ構造について
教科書p.101~126について予習しておくこと
第4回目
演習I
配列についての基礎演習
第3回目の授業の内容を復習しておくこ
第5回目
演習II
配列についての応用演習
第4回目の授業で配布される演習問題のフローチャートを書いておくこと
第6回目
データの保存
ファイル処理について
教科書p.127~138について予習しておくこと
第7回目
ポインタ
ポインタの表記法と配列との関係について
教科書p.146~151について予習しておくこと
第8回目
動的データ構造
動的メモリ割り付けについて
教科書p.151~165について予習しておくこと
第9回目
演習III
ポインタとファイル処理についての基礎演習
第6~8回の授業の内容を復習しておくこと
第10回目
演習IV
ポインタとファイル処理についての応用演習
第4回目の授業で配布される演習問題のフローチャートを書いておくこと
第11回目
構造体
構造体の宣言とメモリ構造について
教科書p.173~185について予習しておくこと
第12回目
演習V
構造体についての演習
第11回の授業の内容を復習しておくこと
第13回目
総合演習I
総合演習
第14回目
総合演習II
総合演習
第15回目
期末試験
期末試験
教科書
田中敏幸著、C言語によるプログラミングの基礎、コロナ社
参考文献
益田誠也著、0からはじめるプログラミングの基礎、テクノプレス
成績評価方法
演習、レポートの点数(30%)、期末試験(70%)
そのほか受講者への指示/メッセージ
更新日:
01/11/2008
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧