検索
トップページ
担当別50音一覧
エネルギー利用
科目
エネルギー利用
区分
機械システム学科科目群
授業コード
15026
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 水/34
単位数
2
単位
担当者名
亀ヶ谷 博
授業の概要
利用可能な各種のエネルギーを述べ、エネルギーの最終形態である熱エネルギーの基礎を学ぶ。さらに、エネルギーの有効利用について解説する。
到達目標
熱エネルギーの基礎を学ぶとともに、基本的な計算ができることを目標とする。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
エネルギー総論①
各種のエネルギーと学問との関係
シラバスをよく読んでおくこと。
第2回目
エネルギー総論②
各種のエネルギー源
物理学のエネルギー分野を復習しておく
第3回目
熱力学の基本法則①
熱力学の第一法則
熱の力学を復習しておく
第4回目
熱力学の基本法則②
熱力学の第二法則
熱の力学を復習しておく
第5回目
蒸気の性質①
理想気体と実在気体との違い
熱の力学を復習しておく
第6回目
蒸気の性質②
水の蒸発過程とP-v線図との関係
熱の力学を復習しておく
第7回目
蒸気の性質③
P-v線図におけるかわき度、潜熱量
前回の復習をしておく
第8回目
蒸気サイクル①
ランキンサイクル
同上
第9回目
蒸気サイクル②
再熱サイクル
同上
第10回目
蒸気サイクル③
再生サイクル
同上
第11回目
蒸気サイクル④
複合サイクル
同上
第12回目
ボイラー
蒸気プラントを構成する装置とその役割
同上
第13回目
タービン
蒸気プラントを構成する装置とその役割
同上
第14回目
まとめ
1~13回までの総復習
同上
第15回目
試験
理解度の確認
同上
教科書
使用しない。必要に応じてプリントなどを配布する。
参考文献
必要に応じて紹介する。
成績評価方法
小テスト、試験で評価する。
そのほか受講者への指示/メッセージ
なし
更新日:
01/13/2007
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧