検索
トップページ
担当別50音一覧
トータルプロダクションシステムII
科目
トータルプロダクションシステムII
区分
マネジメントサイエンス学科科目群
授業コード
15307
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 月/78
単位数
2
単位
担当者名
岡井 紀彦
授業の概要
トータルプロダクションシステムは、工場で製品を祭策するための製造法の体系をいい、工場で実施されているすべての加工技術と測定技術について概説する、特に機械工業を素材加工、部品加工、処理加工および組立加工の4段階に分類し、それらの特徴や適用例および適用にあたっての基準について基礎的な考え方を述べる。
到達目標
生産工場で実施されている加工法の名称、原理、特徴、導入上の要点に関して理解すること。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
ガイダンス
講義のねらい、要請事項、資格制度など
第2回目
基礎的な生産技術の知識
生産技術の体系、興業の分類、加工法の分類
教科書P1~8
第3回目
機械材料の種類
鉄鋼材料、非鉄金属材料、プラスチック材料など
第3章を予習しておくこと
第4回目
素材加工
素材一次加工と二次加工、鋳造加工、鍛造加工など
第4章第1節を予習しておくこと
第5回目
切削加工
切削・研磨と切削条件、切削工具と管理など
第4章第2節を予習しておくこと
第6回目
工作機械
原理と種類、加工分野、業界知識
第4章第2節を予習しておくこと
第7回目
プレス加工
特徴と種類、金型と管理
第4章第4節を予習しておくこと
第8回目
組立と処理加工
手仕上げ、治具、溶接、熱処理など
第4章第5節を予習しておくこと
第9回目
プラスチック製品の成形法
成形法の特徴と種類
プリント配布
第10回目
製造における自動化
NC,FMS,FA,産業用ロボットなど
第5章第1節を予習しておくこと
第11回目
新技術
新材料、新加工法など
第5章第2節を予習しておくこと
第12回目
測定技術の基礎
測定器と測定誤差
第6章を予習しておくこと
第13回目
材料評価法
強度、硬さなど
第1章第2節を予習しておくこと
第14回目
技術管理
重要性と機能、環境・安全管理
第7,8章を予習しておくこと
第15回目
期末試験
教科書
工鉱業技術知識の要点/山崎栄著/評言社
参考文献
必要に応じてその都度紹介する
成績評価方法
期末試験60%、レポート20%、出席状況20%
そのほか受講者への指示/メッセージ
更新日:
01/12/2008
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧