授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 2進数(I) | 10進数と2進数表現 | 教科書p.1~10の「ディジタル回路で扱う信号」,「ディジタル回路の数体系」,「各種数体系間の基数変換法」を予習しておくこと. |
第2回目 | 2進数(II) | 2進数の計算 | 教科書p.11~18の「2進数の四則演算」,「2進数の負数表現」を予習しておくこと. |
第3回目 | 基本論理ゲート | AND,OR,NOT | 教科書p.23~30の「ANDゲート」,「ORゲート」,「NOTゲート」,「AND,OR,NOTの組み合わせ回路」を予習しておくこと. |
第4回目 | その他の論理ゲート | NAND,NOR,EX-OR | 教科書p.30~39の「NANDゲート」,「NORゲート」,「XORゲートとXNORゲート」,「正論理と負論理」を予習しておくこと. |
第5回目 | ブール代数(I) | ベン図 | 教科書p.53~56の「論理式とブール代数」を予習しておくこと. |
第6回目 | ブール代数(II) | ブール代数の諸定理 | 教科書p.56~62の「論理式とブール代数」を予習しておくこと. |
第7回目 | カルノー図 | 論理式の簡単化 | 教科書p.62~68の「論理圧縮」を予習しておくこと. |
第8回目 | 論理回路の設計(I) | 選択回路 | 教科書p.115~129の「選択回路」を予習しておくこと. |
第9回目 | 論理回路の設計(II) | 比較器 | 教科書p.131~142の「比較回路」を予習しておくこと. |
第10回目 | 演算回路 | 半加算器,全加算器 | 教科書p.145~154の「加算回路」,「減算回路」を予習しておくこと. |
第11回目 | フリップフロップ | RS-FF,JK-FF,T-FF,D-FF | 教科書p.73~89の「フリップフロップ」を予習しておくこと. |
第12回目 | カウンタ | 2進カウンタ,10進カウンタ | 教科書p.179~205の「カウンタ」を予習しておくこと. |
第13回目 | 演習問題1 | 総合演習 | これまでに勉強した内容を復習しておくこと. |
第14回目 | 演習問題2 | 総合演習 | これまでに勉強した内容を復習しておくこと. |
第15回目 | 期末試験 | 期末試験 | これまでに勉強した内容を復習しておくこと. |