検索
トップページ
担当別50音一覧
学校制度と社会
科目
学校制度と社会
区分
教育学科科目群
授業コード
56333
開設セメスター
4S
曜日・時限
秋 火/78
単位数
2
単位
担当者名
江里口 歡人
授業の概要
学校制度がどのように成り立ち、発展を遂げてきているかを理解し、その学校制度が社会の仕組みの中でどのように影響されているか、また、どのように社会に影響を与えてきたかという視点で捉えていく。
到達目標
基本的な学校制度を理解し、社会と教育という視点から今後の課題はいかなるものかを理解する。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
本授業計画の説明とその意義
本授業の目標と学校制度について
教科書該当箇所を十分に読んでおくこと。
第2回目
教育・教育制度
日本の教育制度の歴史
教科書該当箇所を十分に読んでおくこと。
第3回目
教育・教育制度
現在の教育制度
教科書該当箇所を十分に読んでおくこと。
第4回目
教育制度と学校制度
日本の学校制度の歴史
教科書該当箇所を十分に読んでおくこと。
第5回目
学校の歴史
日本の近代以前の学校
教科書該当箇所を十分に読んでおくこと。
第6回目
学校の歴史
近代学校制度の成立と展開
教科書該当箇所を十分に読んでおくこと。
第7回目
学校の歴史
戦後の学制改革
教科書該当箇所を十分に読んでおくこと。
第8回目
現行の学校教育制度
学校体系と学校の種類
教科書該当箇所を十分に読んでおくこと。
第9回目
現行の学校教育制度
学校と教育行政
教科書該当箇所を十分に読んでおくこと。
第10回目
現行の学校教育制度
幼児教育
教科書該当箇所を十分に読んでおくこと。
第11回目
現行の学校教育制度
K-12の教育
教科書該当箇所を十分に読んでおくこと。
第12回目
学校教育の機能と性格
学校教育の社会機能
教科書該当箇所を十分に読んでおくこと。
第13回目
学校教育の機能と性格
学校教育・制度の性格
教科書該当箇所を十分に読んでおくこと。
第14回目
社会変化と学校教育
国家と学校教育
教科書該当箇所を十分に読んでおくこと。
第15回目
学校教育の改革
昨今の日本の教育の抱える課題
教科書該当箇所を十分に読んでおくこと。
教科書
高橋靖直他著『学校制度と社会』玉川大学出版部、2001年
参考文献
I.イリッチ(小沢周三訳)『脱学校の社会』東京創元社、1977
成績評価方法
出席/レポート/試験
そのほか受講者への指示/メッセージ
発表などで積極的に授業に参加することが期待される。
更新日:
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧