検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

栄養学

科目
栄養学
区分
教育学科科目群
授業コード
16350
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 水/34
単位数
2単位
担当者名
岡島 佳樹
授業の概要
前半は、栄養学の基礎として栄養素の働きを調べる。後半は、栄養と運動・健康の関わりについて調べていく。
到達目標
栄養学の基礎的内容を理解すると同時に、実際の生活やスポーツ場面で応用できる。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
日本人の食生活 日本人の食生活の現状
第2回目
栄養素の基礎 栄養素の役割P.4~9「スポーツにおける栄養素の役割と関係する栄養素」を読んでおく
第3回目
トレーニングとエネルギー消費 トレーニングによるエネルギー消費P.11~14「1日の総エネルギー消費」「基礎代謝」を読んでおく
第4回目
身体組成と貯蔵エネルギー 脂肪組織・除脂肪組織と体脂肪測定P.23~28「スポーツ選手の身体組成」を読んでおく
第5回目
エネルギー補給 エネルギー源となる栄養素P.37~38「エネルギー代謝」を読んでおく
第6回目
筋肉づくりとたんぱく質 筋肉づくりとたんぱく質摂取P.60~63「筋肉づくりとたんぱく質摂取」を読んでおく
第7回目
骨づくりとカルシウム摂取 骨づくりとカルシウム摂取P.75~78「骨づくりとカルシウム摂取」を読んでおく
第8回目
貧血予防と鉄・たんぱく質摂取貧血予防と鉄・たんぱく質摂取P.89~91「貧血予防と鉄・たんぱく質摂取」を読んでおく
第9回目
ビタミンコンディショニングとビタミン摂取P.96~97、103「コンディショニングとビタミン摂取」を読んでおく
第10回目
水分補給水分補給と糖質、ミネラル摂取P.116~121「水分補給」を読んでおく
第11回目
外食と栄養バランス外食・コンビニ食と栄養バランスP158~161「外食での食事調整」を読んでおく
第12回目
サプリメントサプリメントの利用P.127~130「サプリメント」を読んでおく
第13回目
試合前後の食事試合前後の食事P.139~148「試合前後の食事」を読んでおく
第14回目
スポーツ選手の栄養教育
第15回目
まとめと小テスト

教科書
「スポーツ栄養学」(市村出版)樋口満編著
参考文献
適宜指示する
成績評価方法
出席(30%)小テスト(30%)レポート(40%)
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/14/2008
検索トップページ担当別50音一覧