授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | イントロダクション | 講座の目的、授業の進め方を説明
アンケートをとり、受講者の問題意識を共有する | 教科書「女學生手帖」(内田静枝・河出書房新社)を必ず持参すること |
第2回目 | 展覧会立案の実際① | 展覧会のアイディアはどこからくるのか?
課題:自由な発想で展覧会を企画してみよう | |
第3回目 | 展覧会立案の実際② | 展覧会開催の条件とは?
課題:チラシ5枚から展覧会開催のポイントを探る | |
第4回目 | 展覧会立案の実際③ | 展覧会を企画してみよう
課題:「女學生手帖」を素材として展覧会を企画する | |
第5回目 | 教育普及活動の実際① | ミュージアムと来館者とを結びつけるため行われている様々な試みについて、また作品解説のあり方について学ぶ | |
第6回目 | 教育普及活動の実際② | ギャラリー・トーク、ワークショップに参加してみよう
課題:教育普及活動参加レポート | |
第7回目 | 教育普及活動の実際③ | 展覧会のイベントを立案してみよう
課題:各自企画した展覧会のイベントを立案する | |
第8回目 | チラシ作成の実際① | 文字情報を整理する
課題:展覧会の告知文を書く | |
第9回目 | チラシ作成の実際② | 図版の選び方とデザインについて学ぶ
課題:チラシ5枚からデザインのポイントを探る | |
第10回目 | チラシ作成の実際③ | 課題:各自企画した展覧会のチラシを作成する | |
第11回目 | 広報活動の実際① | 企画展における広報活動の重要性とその方法について学ぶ
課題:各自企画した展覧会のプレスリリースを作る | |
第12回目 | 広報活動の実際② | 課題発表とディスカッション | |
第13回目 | 展覧会カタログについて | カタログの重要性と特殊性について | |
第14回目 | ミュージアム・グッズについて | 展覧会グッズの特殊性と商品開発のノウハウを学ぶ | |
第15回目 | まとめ | | |