検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

エキジビションB(ミュージアム・プロジェクト)(4年生対象)

科目
エキジビションB(ミュージアム・プロジェクト)(4年生対象)
区分
ビジュアル・アーツ学科科目群
授業コード
58586
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 集中
単位数
2単位
担当者名
菊池 哲、土屋 俊典、青木 雄二、井上 京太
授業の概要
学外(町田版画美術館やオープンスペース)などで開催されるイベントに出品する。個人単位の制作ではなく、グループ制作としてインスタレーション(仮設空間の設営)、あるいはワークショップ(鑑賞者参加型作品)の制作、発表を行う。
到達目標
インスタレーションやワークショップといった今日的な表現活動について、実際の作品制作、発表体験を通して学ぶ。さらに、作品と設置空間、制作者と鑑賞者の関係について考え、企画の立案、広報活動なども含めた全体の運営をトータルに学ぶ。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
2008年5月中旬 受講希望者募集掲示芸術学部掲示板
第2回目
2008年5月下旬 説明会受講希望者は必ず出席のこと
第3回目
2008年6月 特別講義「インスタレーション」について基本的な情報(pc)を得ておく
第4回目
2008年6月 アートプラン・プレゼンテーション/ディスカッションレクチャーを受け各自のアートプランを練り、各自プレゼンテーションの準備をする
第5回目
2008年6月 実際のインスタレーションについて見学、調査見学対象作品(作者)について事前情報を得る
第6回目
2008年6月 イベント会場(町田版画美術館)見学、会場担当者によるレクチャー
第7回目
2008年7月 各自企画プレゼンテーションこれまでの授業内容を踏まえ、版画美術館で実際に展開する作品の企画、プレゼンテーションの準備をしておく
第8回目
2008年7月企画決定・検討どの企画提案を推薦するか、実現にあたっての必要な修正などについて考えておく
第9回目
2008年7月役割分担及びスケジュール決定各自の希望する担当を決めておく。また制作に必要な時間の概算を出しておく
第10回目
夏期休暇中随時制作・広報開始・記録効率よく広報活動を行うためにどのようなメディアを使うか考えておく。また制作に必要な材料等の手配を進めておく
第11回目
2008年9月履修登録
第12回目
2008年9月下旬~制作・広報
第13回目
2008年10月中旬(予定)作品搬入・設置・イベント当日・作品撤収搬出
第14回目
2008年10月下旬事後報告・記録整理・反省会このプロジェックトの優れていた点、反省点についてまとめておく
第15回目
2008年11月下旬レポート提出

教科書
授業時に指示
参考文献
随時提示
成績評価方法
制作・運営時の平常点。企画及びそのプレゼンテーション。レポートなどで評価。
そのほか受講者への指示/メッセージ
学部掲示やブラックボードによる知らせに注意する。

更新日:01/15/2008
検索トップページ担当別50音一覧