検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

パフォーマンス入門B(アンサンブル) (2・3年生対象)

科目
パフォーマンス入門B(アンサンブル) (2・3年生対象)
区分
パフォーミング・アーツ学科科目群
授業コード
17041
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 火/78
単位数
2単位
担当者名
小佐野 圭 他
授業の概要
パフォーマンス上級Aに引き続き各テーマから選択し受講する。それぞれがアンサンブル形態の内容を持ちより豊かな音楽表現をめざす。すべてのテーマは同時開講であり、単体テーマと総合テーマに大別するが単体テーマの中で適宜組み合わせ、多彩なアンサンブル形態も展開できる。履修条件は、最初のガイダンスに出席すること、および発表会での演奏を課す。
到達目標
解釈、表現、呼吸方法等を学び広い角度にわたり演奏者としての技術を身につける
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
12のテーマに分かれてのアンサンブル 12のテーマは以下の通りである。
~単体テーマ~
 1 作・編曲      (布川 建 他)
 2 声楽アンサンブル  (  他)
 3 ピアノアンサンブル (岡野哲也、小佐野圭、松川儒、)
 4 ピアノ・伴奏    (岡野哲也  他)
 5 オルガン      (中村岩城  他)
 6 ギターアンサンブル (上田浩司  他)
 7 管楽器アンサンブル (向山光則  他)
 8 弦楽器アンサンブル (深山尚久 他)
 9 打楽器アンサンブル (永曽重光  他)
 ~総合テーマ
 10 演奏会企画運営  (    他)
 11 創作音楽劇    (土居克行
              安本高裕
              吉村温子 他)
 12 室内オーケストラ (向山光則
              深山尚久 他
受け取った楽譜は各自製本すること
授業前に譜読みをしておくこと
第2回目
12のテーマに分かれてのアンサンブル 12のテーマは以下の通りである。
~単体テーマ~
 1 作・編曲      (布川 建 他)
 2 声楽アンサンブル  (  他)
 3 ピアノアンサンブル (岡野哲也、小佐野圭、松川儒、)
 4 ピアノ・伴奏    (岡野哲也  他)
 5 オルガン      (中村岩城  他)
 6 ギターアンサンブル (上田浩司  他)
 7 管楽器アンサンブル (向山光則  他)
 8 弦楽器アンサンブル (深山尚久 他)
 9 打楽器アンサンブル (永曽重光  他)
 ~総合テーマ
 10 演奏会企画運営  (    他)
 11 創作音楽劇    (土居克行
              安本高裕
              吉村温子 他)
 12 室内オーケストラ (向山光則
              深山尚久 他
演奏の準備・実践・改善につとめる
第3回目
12のテーマに分かれてのアンサンブル 12のテーマは以下の通りである。
~単体テーマ~
 1 作・編曲      (布川 建 他)
 2 声楽アンサンブル  (  他)
 3 ピアノアンサンブル (岡野哲也、小佐野圭、松川儒、)
 4 ピアノ・伴奏    (岡野哲也  他)
 5 オルガン      (中村岩城  他)
 6 ギターアンサンブル (上田浩司  他)
 7 管楽器アンサンブル (向山光則  他)
 8 弦楽器アンサンブル (深山尚久 他)
 9 打楽器アンサンブル (永曽重光  他)
 ~総合テーマ
 10 演奏会企画運営  (    他)
 11 創作音楽劇    (土居克行
              安本高裕
              吉村温子 他)
 12 室内オーケストラ (向山光則
              深山尚久 他
演奏の準備・実践・改善につとめる
第4回目
12のテーマに分かれてのアンサンブル 12のテーマは以下の通りである。
~単体テーマ~
 1 作・編曲      (布川 建 他)
 2 声楽アンサンブル  (  他)
 3 ピアノアンサンブル (岡野哲也、小佐野圭、松川儒、)
 4 ピアノ・伴奏    (岡野哲也  他)
 5 オルガン      (中村岩城  他)
 6 ギターアンサンブル (上田浩司  他)
 7 管楽器アンサンブル (向山光則  他)
 8 弦楽器アンサンブル (深山尚久 他)
 9 打楽器アンサンブル (永曽重光  他)
 ~総合テーマ
 10 演奏会企画運営  (    他)
 11 創作音楽劇    (土居克行
              安本高裕
              吉村温子 他)
 12 室内オーケストラ (向山光則
              深山尚久 他
演奏の準備・実践・改善につとめる
第5回目
12のテーマに分かれてのアンサンブル 12のテーマは以下の通りである。
~単体テーマ~
 1 作・編曲      (布川 建 他)
 2 声楽アンサンブル  (  他)
 3 ピアノアンサンブル (岡野哲也、小佐野圭、松川儒、)
 4 ピアノ・伴奏    (岡野哲也  他)
 5 オルガン      (中村岩城  他)
 6 ギターアンサンブル (上田浩司  他)
 7 管楽器アンサンブル (向山光則  他)
 8 弦楽器アンサンブル (深山尚久 他)
 9 打楽器アンサンブル (永曽重光  他)
 ~総合テーマ
 10 演奏会企画運営  (    他)
 11 創作音楽劇    (土居克行
              安本高裕
              吉村温子 他)
 12 室内オーケストラ (向山光則
              深山尚久 他
演奏の準備・実践・改善につとめる
第6回目
12のテーマに分かれてのアンサンブル 12のテーマは以下の通りである。
~単体テーマ~
 1 作・編曲      (布川 建 他)
 2 声楽アンサンブル  (  他)
 3 ピアノアンサンブル (岡野哲也、小佐野圭、松川儒、)
 4 ピアノ・伴奏    (岡野哲也  他)
 5 オルガン      (中村岩城  他)
 6 ギターアンサンブル (上田浩司  他)
 7 管楽器アンサンブル (向山光則  他)
 8 弦楽器アンサンブル (深山尚久 他)
 9 打楽器アンサンブル (永曽重光  他)
 ~総合テーマ
 10 演奏会企画運営  (    他)
 11 創作音楽劇    (土居克行
              安本高裕
              吉村温子 他)
 12 室内オーケストラ (向山光則
              深山尚久 他
演奏の準備・実践・改善につとめる
第7回目
12のテーマに分かれてのアンサンブル 12のテーマは以下の通りである。
~単体テーマ~
 1 作・編曲      (布川 建 他)
 2 声楽アンサンブル  (  他)
 3 ピアノアンサンブル (岡野哲也、小佐野圭、松川儒、)
 4 ピアノ・伴奏    (岡野哲也  他)
 5 オルガン      (中村岩城  他)
 6 ギターアンサンブル (上田浩司  他)
 7 管楽器アンサンブル (向山光則  他)
 8 弦楽器アンサンブル (深山尚久 他)
 9 打楽器アンサンブル (永曽重光  他)
 ~総合テーマ
 10 演奏会企画運営  (    他)
 11 創作音楽劇    (土居克行
              安本高裕
              吉村温子 他)
 12 室内オーケストラ (向山光則
              深山尚久 他
演奏の準備・実践・改善につとめる
第8回目
12のテーマに分かれてのアンサンブル12のテーマは以下の通りである。
~単体テーマ~
 1 作・編曲      (布川 建 他)
 2 声楽アンサンブル  (  他)
 3 ピアノアンサンブル (岡野哲也、小佐野圭、松川儒、)
 4 ピアノ・伴奏    (岡野哲也  他)
 5 オルガン      (中村岩城  他)
 6 ギターアンサンブル (上田浩司  他)
 7 管楽器アンサンブル (向山光則  他)
 8 弦楽器アンサンブル (深山尚久 他)
 9 打楽器アンサンブル (永曽重光  他)
 ~総合テーマ
 10 演奏会企画運営  (    他)
 11 創作音楽劇    (土居克行
              安本高裕
              吉村温子 他)
 12 室内オーケストラ (向山光則
              深山尚久 他
演奏の準備・実践・改善につとめる
第9回目
12のテーマに分かれてのアンサンブル12のテーマは以下の通りである。
~単体テーマ~
 1 作・編曲      (布川 建 他)
 2 声楽アンサンブル  (  他)
 3 ピアノアンサンブル (岡野哲也、小佐野圭、松川儒、)
 4 ピアノ・伴奏    (岡野哲也  他)
 5 オルガン      (中村岩城  他)
 6 ギターアンサンブル (上田浩司  他)
 7 管楽器アンサンブル (向山光則  他)
 8 弦楽器アンサンブル (深山尚久 他)
 9 打楽器アンサンブル (永曽重光  他)
 ~総合テーマ
 10 演奏会企画運営  (    他)
 11 創作音楽劇    (土居克行
              安本高裕
              吉村温子 他)
 12 室内オーケストラ (向山光則
              深山尚久 他
演奏の準備・実践・改善につとめる
第10回目
12のテーマに分かれてのアンサンブル12のテーマは以下の通りである。
~単体テーマ~
 1 作・編曲      (布川 建 他)
 2 声楽アンサンブル  (  他)
 3 ピアノアンサンブル (岡野哲也、小佐野圭、松川儒、)
 4 ピアノ・伴奏    (岡野哲也  他)
 5 オルガン      (中村岩城  他)
 6 ギターアンサンブル (上田浩司  他)
 7 管楽器アンサンブル (向山光則  他)
 8 弦楽器アンサンブル (深山尚久 他)
 9 打楽器アンサンブル (永曽重光  他)
 ~総合テーマ
 10 演奏会企画運営  (    他)
 11 創作音楽劇    (土居克行
              安本高裕
              吉村温子 他)
 12 室内オーケストラ (向山光則
              深山尚久 他
演奏の準備・実践・改善につとめる
第11回目
12のテーマに分かれてのアンサンブル12のテーマは以下の通りである。
~単体テーマ~
 1 作・編曲      (布川 建 他)
 2 声楽アンサンブル  (  他)
 3 ピアノアンサンブル (岡野哲也、小佐野圭、松川儒、)
 4 ピアノ・伴奏    (岡野哲也  他)
 5 オルガン      (中村岩城  他)
 6 ギターアンサンブル (上田浩司  他)
 7 管楽器アンサンブル (向山光則  他)
 8 弦楽器アンサンブル (深山尚久 他)
 9 打楽器アンサンブル (永曽重光  他)
 ~総合テーマ
 10 演奏会企画運営  (    他)
 11 創作音楽劇    (土居克行
              安本高裕
              吉村温子 他)
 12 室内オーケストラ (向山光則
              深山尚久 他
演奏の準備・実践・改善につとめる
第12回目
12のテーマに分かれてのアンサンブル12のテーマは以下の通りである。
~単体テーマ~
 1 作・編曲      (布川 建 他)
 2 声楽アンサンブル  (  他)
 3 ピアノアンサンブル (岡野哲也、小佐野圭、松川儒、)
 4 ピアノ・伴奏    (岡野哲也  他)
 5 オルガン      (中村岩城  他)
 6 ギターアンサンブル (上田浩司  他)
 7 管楽器アンサンブル (向山光則  他)
 8 弦楽器アンサンブル (深山尚久 他)
 9 打楽器アンサンブル (永曽重光  他)
 ~総合テーマ
 10 演奏会企画運営  (    他)
 11 創作音楽劇    (土居克行
              安本高裕
              吉村温子 他)
 12 室内オーケストラ (向山光則
              深山尚久 他
演奏の準備・実践・改善につとめる
第13回目
12のテーマに分かれてのアンサンブル12のテーマは以下の通りである。
~単体テーマ~
 1 作・編曲      (布川 建 他)
 2 声楽アンサンブル  (  他)
 3 ピアノアンサンブル (岡野哲也、小佐野圭、松川儒、)
 4 ピアノ・伴奏    (岡野哲也  他)
 5 オルガン      (中村岩城  他)
 6 ギターアンサンブル (上田浩司  他)
 7 管楽器アンサンブル (向山光則  他)
 8 弦楽器アンサンブル (深山尚久 他)
 9 打楽器アンサンブル (永曽重光  他)
 ~総合テーマ
 10 演奏会企画運営  (    他)
 11 創作音楽劇    (土居克行
              安本高裕
              吉村温子 他)
 12 室内オーケストラ (向山光則
              深山尚久 他
演奏の準備・実践・改善につとめる
第14回目
12のテーマに分かれてのアンサンブル12のテーマは以下の通りである。
~単体テーマ~
 1 作・編曲      (布川 建 他)
 2 声楽アンサンブル  (  他)
 3 ピアノアンサンブル (岡野哲也、小佐野圭、松川儒、)
 4 ピアノ・伴奏    (岡野哲也  他)
 5 オルガン      (中村岩城  他)
 6 ギターアンサンブル (上田浩司  他)
 7 管楽器アンサンブル (向山光則  他)
 8 弦楽器アンサンブル (深山尚久 他)
 9 打楽器アンサンブル (永曽重光  他)
 ~総合テーマ
 10 演奏会企画運営  (    他)
 11 創作音楽劇    (土居克行
              安本高裕
              吉村温子 他)
 12 室内オーケストラ (向山光則
              深山尚久 他
演奏の準備・実践・改善につとめる
第15回目
コンサート各テーマごとによるコンサート演奏の準備・実践・改善につとめる

教科書
適宜 指導者が指示
参考文献
担当教員より適宜指示
成績評価方法
出席と演奏
そのほか受講者への指示/メッセージ
アンサンブル能力を磨き、相手を気づかいながら自らも主張するアンサンブルの魅力を発見できたらと願う。また、個人のピアノの演奏法の多彩性、理解度が高まることを期待する。

更新日:12/28/2007
検索トップページ担当別50音一覧