授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 卒論作成についての概説 | 春セメのスケジュールについて確認 | |
第2回目 | 卒論計画書の提出について | 卒論計画書の様式の説明と計画の立て方 | |
第3回目 | 卒論のテーマについて。問題意識と問題設定。 | 各自の問題意識を明確にすることの重要性について解説 | |
第4回目 | 経済時事問題について | 身近な経済問題について議論および解説 | |
第5回目 | 第1回「卒論計画書」の提出と発表。 | 各自、作成した卒論計画書に沿って発表。 | |
第6回目 | 個別の卒論テーマについての議論および個別指導 | 学習の成果を発表するとともに、他の人の意見・質問から学ぶ。 | |
第7回目 | 個別の卒論テーマについての議論および個別指導 | 学習の成果を発表するとともに、他の人の意見・質問から学ぶ。 | |
第8回目 | 個別の卒論テーマについての議論および個別指導 | 学習の成果を発表するとともに、他の人の意見・質問から学ぶ。 | |
第9回目 | 個別の卒論テーマについての議論および個別指導 | 学習の成果を発表するとともに、他の人の意見・質問から学ぶ。 | |
第10回目 | 経済時事問題について | 身近な経済問題について議論および解説 | |
第11回目 | 第2回「卒論計画書」の提出と発表。 | 各自、作成した卒論計画書に沿って発表。第1回目の計画書よりも具体的な内容で作成・発表する。 | |
第12回目 | 章立ての完成。 | 卒論の骨格である章立てを完成し、これまでの学習成果から春セメでの執筆箇所を決定する。 | |
第13回目 | 個別の卒論テーマについての議論および個別指導 | 学習の成果を発表するとともに、他の人の意見・質問から学ぶ。 | |
第14回目 | 指定された執筆原稿の提出 | 5000字程度の原稿を実際に執筆したものを、紙ベースで提出。 | |
第15回目 | 春セメでの学習効果の判定 | 春セメでの学習過程を振り返る | |