検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

プロジェクトセミナーIII

科目
プロジェクトセミナーIII
区分
国際経営学科科目群
授業コード
12204
開設セメスター
7S
曜日・時限
春 火/56
単位数
2単位
担当者名
喜治 都
授業の概要
卒業論文の作成に向けて、各自のテーマに沿って発表、議論、原稿作成を随時行っていく。春セメでは、卒論のテーマの決定と章立てを基礎に、2回の卒論計画書の提出を義務付ける。また、春セメの課題として、章立てにおいて、指定された箇所の原稿(5000字程度)を執筆し、提出する。
到達目標
春セメでは、章立ての完成と4分の1から半分程度の原稿作成。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
卒論作成についての概説 春セメのスケジュールについて確認
第2回目
卒論計画書の提出について 卒論計画書の様式の説明と計画の立て方
第3回目
卒論のテーマについて。問題意識と問題設定。 各自の問題意識を明確にすることの重要性について解説
第4回目
経済時事問題について 身近な経済問題について議論および解説
第5回目
第1回「卒論計画書」の提出と発表。 各自、作成した卒論計画書に沿って発表。
第6回目
個別の卒論テーマについての議論および個別指導 学習の成果を発表するとともに、他の人の意見・質問から学ぶ。
第7回目
個別の卒論テーマについての議論および個別指導 学習の成果を発表するとともに、他の人の意見・質問から学ぶ。
第8回目
個別の卒論テーマについての議論および個別指導学習の成果を発表するとともに、他の人の意見・質問から学ぶ。
第9回目
個別の卒論テーマについての議論および個別指導学習の成果を発表するとともに、他の人の意見・質問から学ぶ。
第10回目
経済時事問題について身近な経済問題について議論および解説
第11回目
第2回「卒論計画書」の提出と発表。各自、作成した卒論計画書に沿って発表。第1回目の計画書よりも具体的な内容で作成・発表する。
第12回目
章立ての完成。卒論の骨格である章立てを完成し、これまでの学習成果から春セメでの執筆箇所を決定する。
第13回目
個別の卒論テーマについての議論および個別指導学習の成果を発表するとともに、他の人の意見・質問から学ぶ。
第14回目
指定された執筆原稿の提出5000字程度の原稿を実際に執筆したものを、紙ベースで提出。
第15回目
春セメでの学習効果の判定春セメでの学習過程を振り返る

教科書
適宜、指示する。
参考文献
適宜、指示する。
成績評価方法
春セメにおける、「計画書」、発表、原稿を総合的に評価。
そのほか受講者への指示/メッセージ
卒論作成に向けて、春セメでの学習はとても重要です。できるだけ早くテーマを決定し、参考資料の収集および読解、分析、まとめという作業をこまめに継続していくことによって、集大成としての卒業論文の完成を目指してください。

更新日:01/15/2008
検索トップページ担当別50音一覧