検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

イギリス文学特別研究

科目
イギリス文学特別研究
区分
共通関連科目群
授業コード
52062
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 金/56
単位数
2単位
担当者名
青山 恵子
授業の概要
1. 文学はどのようなテーマを扱い、それらにどのような表現を与えているか 2. さまざまな表現のなかになにを読みとり、なにを感じとることができるか 3. 文学作品を「読む」というのはどのような行為なのか、などについて 具体的にいくつかの作品を分析的に読みながら、考えていきたいと思っています。
到達目標
1. 英文のテクストを正確に読み取ることができるようになること 2. 自分の感受性と考えを大事にしながら、「読み」の行為に対して意識的になること 3. 自分の考えを確立しそれを表現できるようになること
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
イントロダクション:文学を読むということ   テクスト間相互関連性(Intertextuality) 視点(Point of View)これまでに読んだり/見たり/聴いたりして心に残った文学作品、映画、絵画、音楽などのリストを作成し、その現物ないしはコピー、写真などを最低ひとつ持参する。
第2回目
詩的言語  ウィリアム・ブレイク「蠅」ウィリアム・ブレイク『無垢と経験のうた (Songs of Innocence and of Experience)』について調べてくる
第3回目
意味とナンセンス  ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』Blackboardを見て下さい
第4回目
言葉と無意識  言葉遊びBlackboardを見て下さい
第5回目
アイデンティティー(「私」とはなにか?) ロバート・ルイス・スティーブンソン『ジーキル博士とハイド氏』 分身のテーマBlackboardを見て下さい
第6回目
時間  ウィリアム・シェイクスピア『マクベス』、H. G.ウェルズ『タイムマシン』、フィリッパ・ピアス『トムは真夜中の庭で』Blackboardを見て下さい
第7回目
時間とアイデンティティー  ヴァージニア・ウルフ『オルランド』意識の流れ 語り手の問題Blackboardを見て下さい
第8回目
文学と現実 ジョージ・オーウェル『1984年』Blackboardを見て下さい
第9回目
ユートピア文学とディストピア文学 トマス・モア『ユートピア』、ウィリアム・モリス『ユートピアだより』、オールダス・ハックスリ『すばらしき新世界』、ウィリアム・ゴールディング『蠅の王』Blackboardを見て下さい
第10回目
孤独 ウィリアム・ワーズワース「水仙」、サミュエル・テイラー・コウルリッジ『老水夫の歌』Blackboardを見て下さい
第11回目
孤独  メアリ・ウルストンクラフト・シェリー『フランケンシュタイン』Blackboardを見て下さい
第12回目
語りの構造 『フランケンシュタイン』誰が誰に対してどのように語っているのか Blackboardを見て下さい
第13回目
感情・感覚 ウィリアム・バトラー・イエイツ「アイルランドの飛行士 自らの死を予見」 アイルランドとイギリスBlackboardを見て下さい
第14回目
アイルランド文学 アイルランド文芸復興 アイルランドの文学者たちの革新性  アイルランド独立運動Blackboardを見て下さい
第15回目
試験Blackboardを見て下さい

教科書
授業中にプリントを配布します
参考文献
『たのしく読めるイギリス文学』(ミネルヴァ書房)
成績評価方法
筆記試験、レポート、授業中の発表を総合的に判断して成績を評価します
そのほか受講者への指示/メッセージ
毎回課題を出しますので必ず予習してから授業に参加して下さい。 Blackboardを活用しますので必ずアクセスする習慣を付けて下さい。 積極的態度で授業に臨む感受性あふれる学生たちの参加を希望します。

更新日:01/15/2008
検索トップページ担当別50音一覧