検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

観光文化論

科目
観光文化論
区分
観光経営学科科目群
授業コード
51704
開設セメスター
2S
曜日・時限
秋 水/56
単位数
2単位
担当者名
神澤 隆
授業の概要
文化は観光に供される時、何らかの変化を遂げるのは、よくあることである。とくにエスニックな文化、民俗、風習などは、観光客を意識することによって、「まがいもの」的性格を帯びることもある。観光は文化を破壊するとの論点もあるが、現実的には途上国などにおける伝統文化の保存に観光の経済的効果を活用していく柔軟な視点も必要である。観光活動という人の行為、観光という経済活動の影響下におかれたときの文化の変容や、ありよう、観光との遭遇、衝突が文化に与える功罪を本講義では、具体的な事例に基づき、学び、両者の望ましい関係を考える。
到達目標
観光文化について、先進国と途上国、グローバルな問題としての視点も養う。我が国の文脈では伝統文化の保存と活用による観光振興と地域の活性化について理解を深める。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
オリエンテーション 講義の進め方毎回、短時間でも復習をやること。また、授業の最後に時々簡単な小テストを行って皆さんの理解を高めるように努めます。授業中は静かに集中すること。
第2回目
導入 文化観光と観光文化、異文化理解の姿勢とまなざし以下、同上。
第3回目
観光対象の自然と文化 1 持続可能な観光の考え方と資源保護
カルチュラルツーリズム、エコツーリズム
第4回目
観光対象の自然と文化 2 ユネスコ世界遺産、我が国の文化財保護
第5回目
観光文化の背景 観光における南北問題、伝統文化を活用した観光による所得創出、
第6回目
観光による文化の変容  1
事例研究
伝説の島バリ島(観光客を魅了する伝統文化とは)
第7回目
観光による文化の変容  2
事例研究 2
あこがれのハワイ観光(ポリネシア文化と日本人ら移民のもたらした文化の観光資源化)
第8回目
伝統文化の観光への利用 1 
事例研究 
沖縄での伝統芸能の見せ方
第9回目
伝統文化の観光への利用 2
事例研究 
まつりの活用(青森ねぶたと札幌雪まつり)
第10回目
町おこし、村おこし1 グリーンツーリズムと農山漁村
第11回目
町おこし、村おこし2 温泉文化と旅館街
第12回目
学生による発表または討論 観光への伝統文化活用はどうあるべき受講生の数と講義の進捗状況により実施形態を決めます
第13回目
学生による発表または討論 観光への伝統文化活用はどうあるべき
第14回目
総括全体のまとめ
第15回目
期末考査 期末テスト

教科書
資料を配布
参考文献
「観光ビジネスの戦略ーハワイ旅行を企画する」折戸晴雄 玉川大学出版部、その他、適宜紹介する
成績評価方法
出席状況、授業への取組み(小テストを含む)、期末テスト
そのほか受講者への指示/メッセージ
観光のみに留まらず、民族、宗教、民俗、文化、南北問題、途上国の実情、我が国の過疎化や地方活性化にも幅広く関心をもって、授業に臨んでください。

更新日:02/07/2008
検索トップページ担当別50音一覧