検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

学生と社会生活

科目
学生と社会生活
区分
生活関連科目群
授業コード
100735007450115
開設セメスター
3S2S
曜日・時限
春 水/12秋 水/12秋 木/12
単位数
2単位
担当者名
折戸 晴雄
授業の概要
現代は情報化時代であり、多くの情報が入ってくる。そのような環境下において社会人として必要とされる知識、マナーを身につけるために何が必要か、またどのように活用するかを学ぶ。
新聞、テレビ、雑誌などの情報から問題を整理し、理解を深める。
到達目標
社会においてどのような問題が存在しているかを知り、それらの諸問題について理解を深め、社会人としてあるべき姿を身につける。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
オリエンテーション 授業の概要説明テレビ、雑誌、新聞で社会の出来事に関心を持つこと
第2回目
学生生活 「社会人になるのに必要な知識とその習得計画」
問題点の抽出と整理
テレビ、雑誌、新聞で社会の出来事に関心を持つこと
第3回目
就職市場 「職業選択と賃金」
問題点の抽出と整理
テレビ、雑誌、新聞で社会の出来事に関心を持つこと
第4回目
人口問題 「少子高齢化社会と団塊世代」
問題点の抽出と整理
テレビ、雑誌、新聞で社会の出来事に関心を持つこと
第5回目
人口問題 「少子高齢化社会と団塊世代」
グループ発表①、質疑応答、その講評
テレビ、雑誌、新聞で社会の出来事に関心を持つこと
第6回目
地域社会 「地域振興」
問題点の抽出と整理
テレビ、雑誌、新聞で社会の出来事に関心を持つこと
第7回目
地域社会 「地域振興」
グループ発表②、質疑応答、その講評
テレビ、雑誌、新聞で社会の出来事に関心を持つこと
第8回目
環境問題「環境重視の意義」
問題点の抽出と整理
テレビ、雑誌、新聞で社会の出来事に関心を持つこと
第9回目
環境問題「環境重視の意義」
グループ発表③、質疑応答、その講評
テレビ、雑誌、新聞で社会の出来事に関心を持つこと
第10回目
日本企業と世界の企業「グローバルな社会経済状況の構造変化」
問題点の抽出と整理
テレビ、雑誌、新聞で社会の出来事に関心を持つこと
第11回目
日本企業と世界の企業「グローバルな社会経済状況の構造変化」
グループ発表④、質疑応答、その講評
テレビ、雑誌、新聞で社会の出来事に関心を持つこと
第12回目
国際貢献「ボランティアやNPOの活動」
問題点の抽出と整理
テレビ、雑誌、新聞で社会の出来事に関心を持つこと
第13回目
国際貢献「ボランティアやNPOの活動」
グループ発表⑤、質疑応答、その講評
テレビ、雑誌、新聞で社会の出来事に関心を持つこと
第14回目
生涯学習「自由時間を(創り出し)(楽しむ)そして(生かす)」
問題点の抽出と整理
テレビ、雑誌、新聞で社会の出来事に関心を持つこと
第15回目
生涯学習「自由時間を(創り出し)(楽しむ)そして(生かす)」
グループ発表⑥、質疑応答、その講評
テレビ、雑誌、新聞で社会の出来事に関心を持つこと

教科書
使用しない。
参考文献
授業の中でその都度、参考文献を示す。
成績評価方法
4回のグループ発表(グループ評価)40%、1回のプレゼンテーション(個人評価)20%、2回のコメント(個人評価)20%、参画度20%。
そのほか受講者への指示/メッセージ
5人から6人のグループを構成し、グループごとに課題に関する討議、発表を行う。
グループメンバー同士のコミュニケーションを良くすること。

更新日:02/11/2008
検索トップページ担当別50音一覧