検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

外国史

科目
外国史
区分
社会文化科目群
授業コード
1015950162
開設セメスター
3S2S
曜日・時限
春 金/34秋 金/34
単位数
2単位
担当者名
梅山 香代子
授業の概要
フランス革命以降の欧米の近現代史を政治、経済、文化の広い視野から学ぶ。近代の啓蒙思想、立憲主義から帝国主義に至る西欧の歴史を扱う。日本の近代史との関係も視野に入れてグローバルな視野から歴史を見るようにする。また、映像資料を多く取り入れることにより、歴史を学ぶ楽しさを学生諸君に実感してもらうようにする。
到達目標
欧米の近現代史について基本的知識を得て、それらを現代社会の問題と結びつけて考える力を獲得することを目指す。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
フランス革命後のヨーロッパ フランス革命後の混乱、ナポレオンの登場、
ナポレオンの遠征と没落
ナポレオンについて歴史的知識を得よう
第2回目
フランス人権宣言 フランス革命の思想,啓蒙思想、政治思想
世界への伝播
人権思想の起源を知ろう
第3回目
フランス政治体制の変動 フランスの帝政、王政復古、ルイ・ナポレオン登場フランスの政治体制の変化を追ってみよう
第4回目
フランスの産業発展 産業革命、ブルジョワの時代フランス文化を支えた経済力の主体を考えよう。
第5回目
普仏戦争 プロイセンの勝利、ドイツ帝国の成立、プロイセンの発達について原因を考えよう。
第6回目
ドイツ帝国の発展 ビスマルクの政策、カイザーの世界政策ドイツの力の源を考えよう。
第7回目
帝国主義の時代 欧米列強と日本による植民地獲得争いと市場拡大競争どの地域がどの国を植民地としたか
第8回目
帝国主義の本質経済的側面、文化的側面帝国主義の定義を考えよう
第9回目
第一次世界大戦バルカン半島の民族対立、欧州戦争、日本の参加戦争の原因、経緯、結果を調べてみよう
第10回目
ヴェルサイユ体制ヴェルサイユ講和会議、国際連盟、国際協調主義講和の内容とその後の影響について考えよう
第11回目
世界大恐慌、ヴェルサイユ体制の崩壊ウォール街の株暴落、ブロック経済、国際協調体制の崩壊ニューディール政策世界大恐慌について基本的知識を得よう
第12回目
ファシズムの怡頭ナチス政権、ムッソリーニ政権、日中戦争ファシズムについて調べてみよう
第13回目
第二次世界大戦 アジア太平洋戦争ヒトラーの活躍と没落、日米開戦、アメリカ合衆国の参戦、太平洋戦争第二次世界大戦について調べてみよう
第14回目
戦争後の世界秩序大戦の終結、ポツダム体制、国際連合、戦後の国際政治の出発点はどこにあったか考えよう
第15回目
まとめ今後の展望全体として学んだことをまとめてみよう

教科書
授業の進行に応じてプリントを配布する。
参考文献
授業中に指示する
成績評価方法
期末テストまたはレポート
そのほか受講者への指示/メッセージ
プリントを多く配るので、ファイル等により整理すること。

更新日:01/04/2008
検索トップページ担当別50音一覧