検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

人間関係論

科目
人間関係論
区分
リベラルアーツ学科科目群
授業コード
63020
開設セメスター
4S
曜日・時限
秋 火/78秋 金/78
単位数
4単位
担当者名
小嶋 正敏
授業の概要
私たちの社会生活は、人間関係(人と人とのかかわり)の中で相互に影響し合いながら営まれている。本講は、家族、学校、職場、地域社会等の生活場面における人間関係の諸相に関して、心理学等の行動科学の方法と成果に基づいて、その基礎的な理解を深めていこうとするものである。
到達目標
人間関係に関する行動科学的知識と研究方法を習得し、自ら課題を探究できる基礎力を身につけること。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
序論 人間関係論の学問的意義と諸問題シラバスを読み、この科目に対する自分なりの問題意識をもつ。
第2回目
人間関係理解の基礎1 対人関係の心理a自分の身のまわりの人間関係を注意深く観察して、記録をとって考察する。
第3回目
人間関係理解の基礎2 対人関係の心理b
第4回目
人間関係理解の基礎3 対人関係の心理c
第5回目
人間関係理解の基礎4 対人行動の基本形a人間の対人行動にはどのような基本形があるか考えておく。
第6回目
人間関係理解の基礎5 対人行動の基本形b
第7回目
人間関係理解の基礎6 対人行動の基本形c
第8回目
人間関係理解の基礎7集団内の人間関係a集団内で人は他者とどのような関係を持つか調べておく。
第9回目
人間関係理解の基礎8集団内の人間関係b
第10回目
人間関係理解の基礎9集団内の人間関係c
第11回目
人間関係の生涯発達1乳幼児期人間は生涯でどのような人とどのようなかかわりをもつか考えておく。
第12回目
人間関係の生涯発達2児童期
第13回目
人間関係の生涯発達3青年期
第14回目
人間関係の生涯発達4成人期、老年期
第15回目
中間試験試験試験に向けて準備する。

第16回目

生活場面における人間関係1家族の人間関係a家族内ではどのような人間関係が営まれているか、日常生活をふり返って考えておく。
第17回目
生活場面における人間関係2家族の人間関係b
第18回目
生活場面における人間関係3学校の人間関係a学校ではどのような人間関係が展開されているか考えておく。
第19回目
生活場面における人間関係4学校の人間関係b
第20回目
生活場面における人間関係5職場の人間関係a職場の人間関係の特徴について調べておく。
第21回目
生活場面における人間関係6職場の人間関係b
第22回目
生活場面における人間関係7地域社会の人間関係自分は地域の人とどのようなかかわりをもっているか考えておく。
第23回目
生活場面における人間関係8医療場面の人間関係医療機関ではどのような人間関係が展開されているか考えておく。
第24回目
人間関係の病理1家族の病理家族内の人間関係のトラブルにはどのようなものがあるか考えておく。
第25回目
人間関係の病理2学校の病理学校内の人間関係のトラブルにはどのようなものがあるか考えておく。
第26回目
人間関係の病理3対人関係の病理心の病と対人関係との関係について調べておく。
第27回目
人間関係の健康と臨床1改善と治療aどのようにしたら改善できるかを調べておく。
第28回目
人間関係の健康と臨床2改善と治療b
第29回目
まとめ総括と今後の課題これまでの授業をふり返り、課題を見出しておく。
第30回目
期末試験試験試験に向けて準備する。

教科書
授業時に資料を配付する予定であるが、教科書を指定する場合は、初回の授業で伝える。
参考文献
授業の中でその都度、参考・関連文献を示す。
成績評価方法
試験とレポート、授業への取り組み方を総合的に考慮して評価する。
そのほか受講者への指示/メッセージ


更新日:01/15/2008
検索トップページ担当別50音一覧