検索
トップページ
担当別50音一覧
教育の方法と技術
科目
教育の方法と技術
区分
文学部(人間学科・比較文化学科を除く)教職関連科目群
授業コード
80159
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 金/910
単位数
2
単位
担当者名
作間 慎一
授業の概要
教師には「わかる授業」そして「楽しい授業」ができる力量が求められている。「教育の方法と技術」は長い経験を通して獲得していくものもあり、それらは教育現場に多く蓄積されているので授業を経験しながら学ばなくてはならないものである。そうすると、大学において学ぶ「方法と技術」とは、方法・技術に止まらない、それらを支える理論であり、それらを批判的に見る目であろう。授業では、教育の方法を基盤となりうる教育論・学習理論について具体的に説明する。
到達目標
教育の方法と技術に関わる基本的な知識・考え方について説明できる。さらに、実際の授業の様々な方法を具体的にかつ批判的に説明できる。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
はじめに
教育方法としての学校と授業について
学校はどのような学びの場所かを考えよ
第2回目
1 教育方法の歴史
ソクラテス法、コメニウスの教授法、ペスタロッチの開発教授法
彼らの教育法について事前に調べておくこと
第3回目
続き
デューイの教育方法
デューイの教育法について事前に調べておくこと
第4回目
2 カリキュラム論
児童中心主義カリキュラムと学問性カリキュラム
二つのカリキュラムについて事前に調べておくこと
第5回目
続き
教科の系統性と総合学習
総合学習について事前に調べておくこと
第6回目
3 学習理論と教育方法
行動主義的な学びとプログラム学習
オペラント条件づけについて事前に調べておくこと
第7回目
続き
認知主義的な学びと有意味学習・発見学習
有意味学習について事前に調べておくこと
第8回目
続き
社会構成主義的な学びと学習共同体
学びの共同体(学習共同体)について調べよ
第9回目
4 授業のデザイン
授業を構成するもの
授業の指導案を入手して読んでみること
第10回目
続き
授業の目標と具体化
1時間の授業で教えてみたい知識を考えよ
第11回目
続き
授業の計画案の作成
1時間の授業計画を立てよ
第12回目
5 授業の技術
教育メディア CAI
教育メディアとしてPCをどう使えるか考えよ
第13回目
6 教育評価
授業のデザインと評価
教育評価が必要である理由を考えよ
第14回目
続き
教育評価の諸問題
相対評価と絶対評価について事前に調べよ
第15回目
最後に
全体のまとめ
教科書
使用しない
参考文献
授業のデザイン/山口栄一/玉川大学出版部/1,900円
成績評価方法
レポート及び試験
そのほか受講者への指示/メッセージ
「授業を受けるに当たって」にある課題に対する解答を用意すること。
更新日:
01/04/2008
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧