検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

科学倫理学

科目
科学倫理学
区分
人間学科科目群
授業コード
60096
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 水/34
単位数
2単位
担当者名
岡本 裕一朗
授業の概要
科学の特質を理解するために、「ニセ科学」を対比して、その手口を考える。
到達目標
科学と科学でないもの境を理解する
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
科学と倫理学 違いは何か?プリントを良く理解する
第2回目
ニセ科学はなぜ流行するか? さまざまな流行プリントを良く理解する
第3回目
血液型性格判断は科学か? 血液型性格判断プリントを良く理解する
第4回目
アルカリ・イオン水の実体 事例研究プリントを良く理解する
第5回目
「水からの伝言」なんて信じる? 教育界の反応プリントを良く理解する
第6回目
科学を装った宗教 科学と宗教プリントを良く理解する
第7回目
「あの世の科学」は成り立つか? 具体的な例プリントを良く理解する
第8回目
オーラの写真が写った?不可能な理由プリントを良く理解する
第9回目
科学論の歴史(1)古典的な科学論プリントを良く理解する
第10回目
科学論の歴史(2)パラダイム論とそれ以後プリントを良く理解する
第11回目
科学的とはどういうことか?科学の特質プリントを良く理解する
第12回目
占い・新宗教の流行なぜ流行するかプリントを良く理解する
第13回目
ニセ科学を信じる心心のありようプリントを良く理解する
第14回目
批判的な精神を養おう具体的にどう考えるか?プリントを良く理解する
第15回目
テスト理解と表現講義の復習

教科書
プリントにて行う
参考文献
講義中に指示
成績評価方法
レポートとテスト
そのほか受講者への指示/メッセージ


更新日:
検索トップページ担当別50音一覧