検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

芸術文化論

科目
芸術文化論
区分
人間学科科目群
授業コード
60103
開設セメスター
3S
曜日・時限
秋 火/78
単位数
2単位
担当者名
小倉 康之
授業の概要
近代以降、日本と東洋の国々は、ヨーロッパから多くのことを学んできた。しかし、西洋の歴史と文化は複雑であり、私たちの伝統文化とは大きく異なるため、美術作品の背後にある思想的・歴史的背景の読み取りは困難である。そこで、より深い芸術理解の一助とするため、この講義では、西洋文化の地理的、歴史的な把握を目指す。西洋の諸民族を、北方(ケルト・ゲルマン)系、南方(主にラテン)系に大別し、それぞれの美術作品を比較しながら理解する。
到達目標
この講義では、写真(パワーポイント使用)によって、西洋の主な美術作品を鑑賞しながら、西洋文化の特質について考える。ヨーロッパのふたつの大きな文化圏、すなわち地中海文化(ギリシア・ローマとその後継者)とアルプス以北の文化(ケルト・ゲルマン系)の違いを理解し、西洋文化の特質を把握することを目標とする。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
イントロダクション ヨーロッパの歴史と文化。美術史学の方法論について概説する。授業の際に配布された課題プリントを用い、復習すること。課題プリントは次回授業時に回収する。万一欠席した場合には、必ず課題プリントを手に入れ、配布プリントと参考文献を用いつつ、独力で課題に取り組むこと。不明な点があれば、翌週の授業後に質問を受け付ける。
第2回目
地中海文化圏の美術 1 ギリシア・ローマの美術について同上
第3回目
地中海文化圏の美術 2 イタリア・ルネサンスの美術同上
第4回目
アルプス以北の美術 1 ケルトの写本挿絵とゲルマン民族の工芸同上
第5回目
アルプス以北の美術 2 ゴシック大聖堂の意味とかたち同上
第6回目
古代と中世 1  オリエント・エジプトと中世の埋葬美術について同上
第7回目
古代と中世 2 古代ローマ建築とロマネスク建築の比較同上
第8回目
古代と中世 3古代の絵画と中世絵画の違い同上
第9回目
古代と中世 4古代ギリシア彫刻と中世の彫刻を比較する同上
第10回目
中世とルネサンス 1ゴシック建築とルネサンス建築の造形原理同上
第11回目
中世とルネサンス 2中世絵画とルネサンス絵画の比較同上
第12回目
中世とルネサンス 3ロマネスク・ゴシックの彫刻とルネサンスの彫刻同上
第13回目
中世とルネサンス 4中世ヨーロッパとルネサンス以降の工芸 同上
第14回目
ルネサンスの北と南イタリア・ルネサンスと北方ルネサンス-ヤン・ファン・エイクとレオナルド・ダ・ヴィンチ同上
第15回目
試験とまとめヨーロッパの歴史と文化同上

教科書
配布プリント(教科書指定なし)
参考文献
高階秀爾監修 『増補新装 [カラー版] 西洋美術史』 美術出版社 (その他は授業中に紹介する。)
成績評価方法
平常点(出席状況+課題達成度)50% 定期試験50%
そのほか受講者への指示/メッセージ
教科書は特に指定しないが、地図と年表は必携。ヨーロッパの詳細な地図を用意し(インターネットから入手することもできる)、主要な河川、山脈、主要都市などの情報を、随時参照できるように準備しておくこと。


更新日:02/13/2008
検索トップページ担当別50音一覧