授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | オリエンテーション | 授業概要。エコロジーを考える(生物多様性など) | 観光はもちろん、多彩な内外の自然、環境問題などに日頃から、関心を持っておくこと。 |
第2回目 | 世界のエコツーリズム | 映像を使って解説 | |
第3回目 | 環境保全と持続可能な開発 | 地球サミットと持続可能な開発
ミレニアム開発目標と観光開発 | |
第4回目 | エコツーリズムとは | サステイナブルツーリズム、エコツーリズム(定義、沿革、現状) | |
第5回目 | 観光分野の国際協力1 | 国際協力の意義と現状
UNWTO,UNDP,ESCAP,JICA,NGOなどの取り組み | |
第6回目 | 観光分野の国際協力 2 | 途上国でのエコツーリズム開発 (事例紹介) | |
第7回目 | 観光分野の国際協力 3 | 途上国でのエコツーリズム開発 (事例紹介) | |
第8回目 | 観光分野の国際協力 4 | UNDPの観光開発Master Planまたは、ESCAPのManaging Sutainable Tourism Developmentを使用 | |
第9回目 | 自然及び文化財の保全とエコツーリズムへの利用 1 | ユネスコ世界遺産条約
文化財保護法、景観法、ナショナルトラスト | |
第10回目 | 自然及び文化財の保全とエコツーリズムへの利用 2 | 日米の国立公園の比較
環境庁から環境省へ(行政の流れ) | |
第11回目 | 我が国のエコツーリズム 1 | 小笠原、屋久島など映像を見ながら実例を学ぶ | |
第12回目 | 我が国のエコツーリズム 2 | 関連業界の取り組み、国民の意識調査 | |
第13回目 | 我が国のエコツーリズム 3 | エコツーリズム推進法の成立と今後の展望 | |
第14回目 | 我が国のエコツーリズム 4 | グリーンツーリズム、観光による農山漁村の地域振興 | |
第15回目 | 試験 | 期末テスト | |