授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 有機合成化学実験 | ガイダンス、実験を安全に行うために、置換基の導入とC-C結合 | 事前に実験書を読み、実験内容や方法を調べること |
第2回目 | (12回) | 生成反応、芳香族化合物の反応 | 毎回レポートを提出すること |
第3回目 | | 官能基選択性と不斉合成 | |
第4回目 | 生体成分の分離生成実験 | ガイダンス、実験を安全に行うために、ペクチンの分離 | |
第5回目 | (12回) | グルテン、グルタミン酸の分離 | |
第6回目 | | タール色素の分離同定、ハム中の発色剤の定量 | |
第7回目 | 酵素実験 | ガイダンス、実験を安全に行うために、酵素活性の測定 | |
第8回目 | (12回) | 酵素の反応速度論、酵素の阻害 | |
第9回目 | | α-アミラーゼの活性測定 | |
第10回目 | 遺伝子工学実験 | ガイダンス、実験を安全に行うために、大腸菌プラスミドの抽出 | |
第11回目 | (12回) | プラスミド量の測定、プラスミドの大きさの測定 | |
第12回目 | | 組換えDNAの作成、大腸菌の形質転換 | |
第13回目 | | | |
第14回目 | | | |
第15回目 | | | |