検索
トップページ
担当別50音一覧
環境マネジメント論
科目
環境マネジメント論
区分
生物資源学科・生物環境システム学科科目群
授業コード
13311
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 金/12
単位数
2
単位
担当者名
味木 茂隆
授業の概要
現在、企業はグローバル競争の中、経済性のみならず環境性と社会性を兼ね備えたトリプルボトムライン(三つの決算書)を追求した経営を求められている。
当講義では国際規格の環境マネマジメントシステム(ISO14001)を理解し、その仕組みの構築と運用について学習する。また現在の循環型社会における組織の役割と実践経営におけるマネジメントについて事例を使い解説する。
到達目標
①ISO14001の理解、組織(特に企業)における内部監査としての力量を身につける②環境を当事者として捉えること。これからの循環型社会への役割を認識する。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
地球環境問題
地球環境問題の概要
シラバスの確認
第2回目
環境経営の概要
今日的な環境経営の実態について紹介(企業の戦略等)
配布資料の理解
第3回目
マネジメントシステムとは何か
マネジメントシステムの本質とISO14001の目的・意義等の解説
〃
第4回目
ISO14001規格要求事項解説(1)
規格要求事項の解説
〃
第5回目
ISO14001規格要求事項解説(2)
規格要求事項の解説
〃
第6回目
環境側面の抽出・評価
環境側面の抽出と著しい環境側面の特定方法の理解
〃
第7回目
演習(1)環境側面抽出・評価
環境側面の抽出と著しい環境側面の特定の実践
〃
第8回目
環境法規
環境法・その他関連法規等の概要
〃
第9回目
内部監査
監査の手法解説
〃
第10回目
演習(2)監査の準備
不適合演習と監査チェックリストの作成
〃
第11回目
演習(3)-1 監査の実施
模擬内部監査の実施
〃
第12回目
演習(3)-2 監査の実施
第11回目の続き
〃
第13回目
環境経営キーワード解説
予め選択したテーマに基づき可能な限り解説を行う
〃
第14回目
まとめ
講義のまとめ
〃
第15回目
テスト
筆記テスト
教科書
独自作成した教材を配布
参考文献
適宜参考文献を紹介
成績評価方法
出席率・試験結果
そのほか受講者への指示/メッセージ
マネジメントシステムと環境経営の理解を深めよう
更新日:
01/15/2007
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧