検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

人間の発達と学習

科目
人間の発達と学習
区分
農学部教職関連科目群
授業コード
80102
開設セメスター
4S
曜日・時限
秋 火/910
単位数
2単位
担当者名
鈴木 牧夫
授業の概要
人間を発達的に理解することは、共感的理解の前提となる。人間の発達を生涯発達として捉え、胎児期から青年期までの発達を概観する。
到達目標
人間を発達的に理解する力量を身につける。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
発達とは何か(1)能動性と社会性 他の動物との比較で人間の本性を理解する動機を明確にする
第2回目
発達とは何か(2)人格発達 能力発達と関係性の発達を統一してとらえる人間の本性を理解していることを前提にする
第3回目
胎児期 母親の胎児の母子相互作用をとらえる自分の生育過程を思い浮かべること
第4回目
乳児期(1) 有能な赤ちゃんの能力をとらえる
第5回目
乳児期(2) 乳児期前半と後半の質的相違をとらえる
第6回目
幼児期(1) 1歳半の節目を理解する
第7回目
幼児期(2) 幼児期前半をとらえる
第8回目
幼児期(3)4歳の節目をとらえる
第9回目
乳幼児期の発達と教育乳幼児の発達を踏まえた教育の在り方をとらえる
第10回目
学童期(1)学童期前半と後半の節目をとらえる
第11回目
学童期(2)学童の発達を踏まえた教育の在り方をとらえる
第12回目
青年期(1)青年期の時期区分をとらえる現在の自分を知る
第13回目
青年期(2)自分探しの旅としての青年期をとらえる
第14回目
問題行動問題行動の事例を通して、発達的なものの見方・考え方を確立する事例について学習しておくこと
第15回目
まとめ人格発達の視点を確認するこれまでの授業をふり返ること

教科書
「教育心理学」玉川大学出版部
参考文献
「子どもの権利条約と保育」 鈴木牧夫著 新読書社
成績評価方法
個人によるレポートを評価に含む。
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/15/2007
検索トップページ担当別50音一覧