検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

食品企業環境経営学

科目
食品企業環境経営学
区分
生物環境システム学科科目群
授業コード
13300
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 水/56
単位数
2単位
担当者名
岩坪 友義
授業の概要
本講義では企業会計を中心として進めます。企業会計は経営の中心であるとともにそれ自体独立したものではなく、生産、販売、物流、開発、マーケティングなどの経営基本機能と密接に結びついています。そこで、これらの機能と関連させて、基本的な会計について講義します。具体的には簿記会計のメカニズムと財務管理についての理解を深めます。併せて、環境会計に取り入れられているマテリアルフローコスト会計についても解説します。
到達目標
決算書の作成手続に関する理解と財務数値の意味合いを知ること。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
第1回目 食品企業 食品企業の特殊性書籍などで予め調べてくること。
第2回目
財務管理の基本 資産、負債、資本の構成と収益と費用 B/S,P/Lの構造、内容について予め予習するとともに、復習をすること。
第3回目
   〃 取引、仕訳    〃
第4回目
   〃 勘定記入、帳票、伝票、証ひょう    〃
第5回目
   〃 試算表の作成、元帳締め切りと財務諸表の作成    〃
第6回目
   〃 精算表の作成    〃
第7回目
決算書の作成 仕訳-総勘定元帳-決算仕訳-残高試算表-精算表-P/L,B/S    〃
第8回目
   〃    〃 決算書の作成プロセスについては十分に復習しておくこと。
第9回目
   〃 現金・預金、小口現金 特になし
第10回目
経営分析 経営分析(1)収益性、活動性 経営分析についてイメージしてくること。
第11回目
   〃 経営分析(2)安全性、生産性 分析指標を理解するとともに、よく復習をすること。
第12回目
   〃 経営分析(3)総合    〃
第13回目
環境会計 マテリアルフローコスト会計 特になし
第14回目
理解把握確認 理解把握確認テスト 十分に復習しておくこと。
第15回目
まとめ まとめ

教科書
実践経営学/岩坪友義/学文社 /授業中にプリント配布
参考文献
特になし
成績評価方法
試験70%/授業への参加度30%
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:12/22/2006
検索トップページ担当別50音一覧