検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

職業指導II

科目
職業指導II
区分
農学部教職関連科目群
授業コード
80109
開設セメスター
4S
曜日・時限
秋 火/910
単位数
2単位
担当者名
峯岸 誠
授業の概要
「職業指導I」を受けて、主として高等学校における職業指導にかかわる進路指導を実践的に学ぶ。進路指導は「人生設計」や「人間としての生き方」を吟味し援助する指導であり、その中で望ましい職業観・勤労観の形成と職業選択能力の育成の指導・援助は不可欠である。そこで体験活動や模擬授業、討論等の活動を通して職業指導力を身につける。
到達目標
S:実践的な職業指導をほぼ完全に考察でき、指導力が十分ついている。
A:実践的な職業指導を十分に考察でき、指導力がよくついている。
B:実践的な職業指導の根幹部分を考察でき、指導力がかなりついている。
C:実践的な職業指導の最低限は考察でき、一応の指導力がついている。
F:実践的な職業指導の考察が不十分で、指導力がついていない。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
進路指導と職業指導 「生きる・働く・学ぶ」教育と職業指導の課題勤労と生きることを保障する学校教育の重要性を認識し、職業指導の課題を考える
第2回目
小・中学校の進路指導と職業指導小・中学校の進路指導の実態や課題を考えておき、その改善の視点を明らかにする
第3回目
高等学校の進路指導と職業指導の課題高等学校の進路指導の実態や課題を考えておき、その改善の視点を明らかにする
第4回目
新しい職業指導の形態 科目「産業社会と人間」の目標、内容など職業指導で「産業社会と人間」を扱う意義を考えておき、指導内容を明らかにする
第5回目
高等学校の体験を重視した職業指導「デュアルシステム」の学習形態を調べておく。
第6回目
先進的な事例に学ぶ ① 小・中学校の事例小・中学校の事例を学び、学習指導案作成の参考とする
第7回目
② 高等学校の事例高等学校の事例を学び、学習指導案作成の参考とする
第8回目
③ 「デュアルシステム」「デュアルシステム」の事例を学び、学習指導案作成の参考とする
第9回目
④ 「産業社会と人間」「産業社会と人間」の実践事例を学び、学習指導案作成の参考とする。
第10回目
学習指導案の作成職業指導の学習指導案を作る高等学校のホームルーム活動で職業指導ができる指導案の作成能力を身につける。
第11回目
職業指導の学習指導案を検討する
第12回目
職業指導の授業研究ホームルーム活動における指導実践(1)「キャリアプランを立てる」指導案で模擬授業を実施し、討議で指導力を高め合う     
第13回目
ホームルーム活動における指導実践(2)
第14回目
ホームルーム活動における指導実践(3)
第15回目
期末試験

教科書
① 高等学校学習指導要領解説「特別活動編」平成11年12月 文部省  発行 東山書房
② 随時、担当教員が資料を配付する。
参考文献
随時担当教員より指示する。
成績評価方法
試験/レポート、発表、指導案、模擬授業/授業への参加度
そのほか受講者への指示/メッセージ
中学・高校教師として、現代的課題をふまえた職業指導の実践的指導力が問われている。自分自身のキャリアプランとも関連づけて学び、企業関係者や現場の進路指導担当教師の指導も取り入れていくので、職業指導についての実践的理解と指導力を身につけることを望む。

更新日:01/10/2006
検索トップページ担当別50音一覧