授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | コンピュータグラフィックス概論 | コンピュータグラフィックスの概論,Processingのインストール | ほぼ毎回,演習時間を設け課題を出すので,次回までにやって提出すること |
第2回目 | 基本的な文法と図形描画 | Processingの基本文法,2次元基本図形の描画,パラメトリック曲線 | 〃 |
第3回目 | 配列とアニメーション | 配列,システム変数,組み込み関数,アニメーションの原理 | 〃 |
第4回目 | 2次元幾何変換と同次座標系 | 行列による座標変換、2次元幾何変換(図形の移動や回転),2次元同次座標系,合成変換行列 | 〃 |
第5回目 | 色彩とピクセル処理 | 色彩とピクセル(画素),RGB色空間,HSV色空間,画像の表示,ピクセル処理 | 〃 |
第6回目 | 頂点列による描画と入出力 | 頂点列による図形描画,対話入出力処理,ファイル入出力 | 〃 |
第7回目 | 3次元描画の基礎 | 簡単な3次元描画 | 〃 |
第8回目 | モデルビュー変換 | 3DCGの座標系,3DCGの座標変換,モデリング変換とビューイング変換,3次元同次座標系,3次元幾何変換,合成変換行列 | 〃 |
第9回目 | 投影変換とポリゴン描画 | 3次元投影変換,平行投影,透視投影,透視投影行列,ビューポート変換,ポリゴンによる図形描画 | 〃 |
第10回目 | 陰面処理と照明 | 陰面処理アルゴリズム,Zバッファ法,照明と材質,光と反射のモデル,物体表面のモデル | 〃 |
第11回目 | シェーディングとテクスチャマッピング | シェーディングモデル,テクスチャマッピング | 〃 |
第12回目 | モデリング | 3Dモデリング,3DCGソフトウェアの利用,モデルデータの利用 | 〃 |
第13回目 | レンダリング | レイトレーシング法,フォトンマップ法,ノンフォトリアリスティックレンダリングなどの紹介 | 〃 |
第14回目 | コンピュータグラフィックスの応用 | GUI、情報可視化、映画制作など、コンピュータグラフィックスの応用例 | 〃 |
第15回目 | 期末試験 | 期末試験 | 〃 |