検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

マネジメントサイエンス導入ゼミ

科目
マネジメントサイエンス導入ゼミ
区分
マネジメントサイエンス学科科目群
授業コード
1492514926
開設セメスター
1S
曜日・時限
春 木/78
単位数
2単位
担当者名
小野道照、菅原昭博、鈴木皓之、田川晋一、
野渡正博、阿久津正大、佐藤健治、直井知与、
日下芳朗、山田義照、小酒井 正和
授業の概要
マネジメントサイエンスの基礎について紹介する.集合講義とグル-プ別講義によって運営する.集合講義では,マネジメントサイエンスの歴史や産業史について学び,グル-プ別講義では5人程度が1グル-プとなり,各研究室を訪ね,各教員から研究内容の紹介を受け,研究の概要を理解する.また,質疑応答の時間を設け学生の理解を深める.
到達目標
マネジメントサイエンスの基礎を学ぶとともに,在学中に勉学する内容を研究室の研究内容を通じて理解する.
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
ガイダンス,「マネジメントサイエンスとは」 集合講義,1,2組で1グル-プ,3,4組で1グル-プの2グループに分けて講義を行う.シラバスの内容を事前に確認し,理解しておくこと.
第2回目
「産業史」 集合講義,1,2組で1グル-プ,3,4組で1グル-プの2グループに分けて講義を行う.「マネジメントサイエンス」の概要を理解しておくこと
第3回目
「マネジメントサイエンスの歴史Ⅰ」 集合講義,1,2組で1グル-プ,3,4組で1グル-プの2グループに分けて講義を行う.「産業史」の概要を理解しておくこと
第4回目
「マネジメントサイエンスの歴史Ⅱ」 集合講義,1,2組で1グル-プ,3,4組で1グル-プの2グループに分けて講義を行う.「マネジメントサイエンスの歴史」の概要を理解しておくこと
第5回目
「研究室紹介」(1),(2)
(各グル-プ別:5人程度に移動)
グル-プ別講義,1研究室 50分(講義 30分,レポ-ト作成 20分)×2グループ別に教員2名が別途のテーマで紹介する
第6回目
「研究室紹介」(3),(4)
(各グル-プ別:5人程度に移動)
グル-プ別講義,1研究室 50分(講義 30分,レポ-ト作成 20分)×2グループ別に教員2名が別途のテーマで紹介する(教員が異なる)
第7回目
「研究室紹介」(5),(6)
(各グル-プ別:5人程度に移動)
グル-プ別講義,1研究室 50分(講義 30分,レポ-ト作成 20分)×2グループ別に教員2名が別途のテーマで紹介する(教員が異なる)
第8回目
「研究室紹介」(7),(8)
(各グル-プ別:5人程度に移動)
グル-プ別講義,1研究室 50分(講義 30分,レポ-ト作成 20分)×2グループ別に教員2名が別途のテーマで紹介する(教員が異なる)
第9回目
「研究室紹介」(9),(10)
(各グル-プ別:5人程度に移動)
グル-プ別講義,1研究室 50分(講義 30分,レポ-ト作成 20分)×2グループ別に教員2名が別途のテーマで紹介する(教員が異なる)
第10回目
「研究室紹介」(11),(12)
(各グル-プ別:5人程度に移動)
グル-プ別講義,1研究室 50分(講義 30分,レポ-ト作成 20分)×2グループ別に教員2名が別途のテーマで紹介する(教員が異なる)
第11回目
「研究室紹介」(13),(14)
(各グル-プ別:5人程度に移動)
グル-プ別講義,1研究室 50分(講義 30分,レポ-ト作成 20分)×2グループ別に教員2名が別途のテーマで紹介する(教員が異なる)
第12回目
「教員別まとめと質疑応答」(1)集合講義,1,2組で1グル-プ,3,4組で1グル-プの2グループに分けて講義を行う.学生との質疑応答を行う
第13回目
「教員別まとめと質疑応答」(2)集合講義,1,2組で1グル-プ,3,4組で1グル-プの2グループに分けて講義を行う.学生との質疑応答を行う(教員が異なる)
第14回目
「全体の質疑応答」(1)集合講義,1,2組で1グル-プ,3,4組で1グル-プの2グループに分けて講義を行う.まとめおよびその点削
第15回目
「全体の質疑質疑」(2)集合講義,1,2組で1グル-プ,3,4組で1グル-プの2グループに分けて講義を行う.授業評価アンケ-ト調査まとめおうおびその点削
授業評価アンケート調査

教科書
なし
参考文献
必要に応じて研究資料を配布(教員別).
成績評価方法
「全出席」の条件を満たした上で,レポ-ト内容および授業中の質疑応答内容によって評価する.
そのほか受講者への指示/メッセージ
授業の出席回数は,実験・実習科目と同様に100%出席であり,欠席は認めない.

更新日:02/01/2005
検索トップページ担当別50音一覧