検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

機械工学実験II

科目
機械工学実験II
区分
機械システム学科科目群
授業コード
1465814669
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 火/567春 金/567
単位数
1単位
担当者名
小倉 研治、春日 幸生、菅沢 深、川森 重弘、
毛利 宏
授業の概要
機械工学の基礎となる諸現象を理解し、各種測定法の原理を学び体得する。
到達目標
実験を行う上での基本的な作業を正しく行えるようになること。
技術レポートを書けるようになること。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
ガイダンス
第2回目
ひずみゲージによるヤング率の測定 ひずみゲージの原理の理解と、その応用としてのヤング率の測定を行う。ブラックボードから、テキストをプリントアウトし、本実験の概略を知っておくこと
第3回目
はりのたわみ 一番基本となる、「はり」に荷重が加わったときのたわみ量を測定し、理論と実験値との比較を行う。ブラックボードから、テキストをプリントアウトし、本実験の概略を知っておくこと
第4回目
まとめとレポート指導 分野としてのまとめと、より良いレポート作成のための指導レポートをしっかりまとめておくこと
第5回目
薄板のV曲げ 銅板およびプラスチック薄板のv曲げ試験を行い、新ひずみ震央力分布などを求める。実験テキストを読んで、本実験の概略を知っておくこと
第6回目
打ち抜き加工実験と単純応力の計算 銅板の打ち抜き試験を行い、引張応力、圧縮応力、せん断応力を、最大打ち抜き力から計算する。実験テキストを読んで、本実験の概略を知っておくこと
第7回目
まとめとレポート指導 分野としてのまとめと、より良いレポート作成のための指導レポートをしっかりまとめておくこと
第8回目
回転軸の危険速度回転機械のモデル化装置を用いて、回転速度と回転軸のたわみ量の関係、および危険速度を測定し、理論と実験結果との対比を行う。実験テキストを読んで、本実験の概略を知っておくこと
第9回目
1自由度系の強制振動1自由度系の「ばね-質量-ダッシュポット系」の自由振動波形から、系の固有振動数および減衰比を求める。実験テキストを読んで、本実験の概略を知っておくこと
第10回目
まとめとレポート指導分野としてのまとめと、より良いレポート作成のための指導レポートをしっかりまとめておくこと
第11回目
1/10自動車模型風洞実験1/10縮尺の自動車模型に働く抗力を計測しその特性を調べる。また、抗力を無次元化した抗力係数すなわち空気抵抗係数を求め、形状による相違を調べる。実験テキストを読んで、本実験の概略を知っておくこと。機械工学実験Ⅰで扱った、抗力、ピトー管および微圧計について復習しておくこと。
第12回目
小型水車の性能試験小型水車の性能試験を行い、発電用水車の原理および性能とその評価方法について理解する。実験テキストを読んで、本実験の概略を知っておくこと。
機械工学実験Ⅰのポンプの性能試験について復習しておくこと。
第13回目
まとめとレポート指導分野としてのまとめと、より良いレポート作成のための指導レポートをしっかりまとめておくこと
第14回目
第15回目

教科書
機械工学実験Ⅱ(2006年度改訂版)
参考文献
必要に応じて各教員から示される
成績評価方法
出席点+レポート
そのほか受講者への指示/メッセージ
特別な場合を除いて、欠席は認められません。
体調に注意し、休まないように気を付けてください。

更新日:02/14/2007
検索トップページ担当別50音一覧