授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ガイダンス(4月) | 夏期インターンシップの概要とスケジュールを説明する。その後し、インターン解説ビデオを見る。 | 学科では、就職に向けて全員参加の方針であるので、必ず参加すること。 |
第2回目 | 実習先決定作業(6~7月) | 実習受入れ先が揃ってきた段階で、学生からのアンケートと相談により実習先を決定。 | 配属作業の際、携帯に電話することがあります。必ず、電話に出てください。 |
第3回目 | 実習壮行会(7月下旬) | 実習壮行会にて、実習証明書等の必要書類配布。同時に、企業でインターンシップを行う際の、ビジネスマナーを含む諸注意を行う。 | 電話の応対、会社内でのルール等、ビジネスマナーを心得ること。 |
第4回目 | インターンシップ開始(8月上旬~9月上旬の2~3週間) | 知能情報システムに関連する電気工学、電子工学、情報通信、コンピュータに関連する企業、公共施設等での業務内容の実践と就業体験を行う。具体的には、1. 研究開発、2.設計、3.生産技術、4.製造現場、5.検査調整、6.プログラム開発、7.保守サービス、等の部門での就業体験。 | 暑い季節ではあるが、体調管理に気をつけて、無断欠席を行わないよう気をつけること。 |
第5回目 | インターンシップ体験報告会(9月中旬) | 全員が、体験報告する。 | 実習先でどのようなことを学んだのか、つらかったこと、楽しかったことなど、まとめておこう。 |
第6回目 | 実習レポート提出(9月下旬) | 実習先で行った実習内容についての報告書を、提出。 | 企業秘密などありますので、提出レポートは、企業の方にチェックしてもらうこと。 |
第7回目 | | | |
第8回目 | | | |
第9回目 | | | |
第10回目 | | | |
第11回目 | | | |
第12回目 | | | |
第13回目 | | | |
第14回目 | | | |
第15回目 | | | |