検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

人工知能

科目
人工知能
区分
知能情報システム学科科目群
授業コード
54766
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 月/78
単位数
2単位
担当者名
岡田 浩之
授業の概要
人工知能は、さまざまな人間の知的活動を計算機上で実現することを目指した研究分野である。授業では、人工知能の歴史を学ぶと共に様々な分野に応用されている応用例を元に人工知能の基本的な手法を学ぶ。後半(第6回以降)は人工知能の大きなテーマの一つである「学習」に焦点を当て様々なトピックスを学ぶ
到達目標
人工知能の基本的な手法について理解すること
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
ガイダンス
第2回目
人工知能入門
第3回目
知識の表現と推論 様々な知識の表現方法とそれを使った推論の仕組みについて学ぶ
第4回目
生物に学ぶ人工知能 ニューラルネットワークを代表とする生物の知恵や仕組みを利用した人工知能を学ぶ
第5回目
学習とは 認知学習論からみた学び
第6回目
学習のはじまり 赤ちゃんは何を知っているか
第7回目
ことばの学習 こどもはことばを学習する天才
第8回目
中間試験
第9回目
機械の学習と人間の学習人間の知性をコンピュータの知から考える
第10回目
概念の学習外界の認識から科学的発見まで
第11回目
外国語の学習外国語はなぜ難しいのか
第12回目
学習を極める熟達者になるには
第13回目
社会的文脈に埋め込まれた学習創生的学習の仕方を学ぶ
第14回目
ITと学びインターネット時代の学習のあり方
第15回目
期末試験

教科書
人が学ぶということ、今井むつみ、北樹出版、ISBN:4893849042,\2,730
参考文献
成績評価方法
試験(中間試験と定期試験)
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/07/2007
検索トップページ担当別50音一覧