検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

プログラミング応用II

科目
プログラミング応用II
区分
知能情報システム学科科目群
授業コード
54735
開設セメスター
4S
曜日・時限
秋 金/78
単位数
2単位
担当者名
岡田 浩之
授業の概要
グラフィカルユーザインターフェースの基礎を学び、これを実現するためのプログラミングスキルを獲得することを目指す。授業では始めにVisual C++の使い方を学び、ボタン、メニューなどのユーザインタフェースを備えたプログラムの作成を演習形式で学ぶ。C言語を理解していることが履修条件である
到達目標
Visual C++におけるビジュアルプログラミングの概念を理解し、グラフィカルユーザインタフェースを備えたプログラムの作成ができること
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
ガイダンス
第2回目
Visual C++ 入門 (1) 基本用語の理解および最小のVisual C++プログラムの作成
第3回目
Visual C++ 入門 (2) 開発環境およびデバック環境の習得
第4回目
クラスライブラリ(MFC)の使い方(1) グラフィックス、フォント、ダイアログボックス処理を用いたプログラムの作成
第5回目
クラスライブラリ(MFC)の使い方(2)
第6回目
コントロールを使う(1) ボタン、エディットボックスなどのコントロールを用いたプログラムの作成
第7回目
コントロールを使う(2)
第8回目
中間試験
第9回目
イベント処理マウス処理やエラー処理を学ぶ
第10回目
入出力処理ファイルの入出力や印刷処理を学ぶ
第11回目
グラフィックスの描画(1)コンピュータグラフィックスの入門
第12回目
グラフィックスの描画(2)コンピュータグラフィックスの実践
第13回目
総合演習(1)課題プログラムの作成
第14回目
総合演習(2)課題プログラムの作成
第15回目
期末試験

教科書
Visual C++.NET入門、加藤佑一、工学社、ISBN:4777511383,\1,995
参考文献
市販のVisual C++に関する解説書
成績評価方法
試験(中間試験と定期試験)と課題プログラムの提出
そのほか受講者への指示/メッセージ
プログラミング応用Iを履修していることが望ましい

更新日:01/07/2007
検索トップページ担当別50音一覧