検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

社会・教育調査

科目
社会・教育調査
区分
教育学科科目群
授業コード
56324
開設セメスター
2S
曜日・時限
秋 火/34
単位数
2単位
担当者名
今尾 佳生
授業の概要
社会科学の諸分野で情報収集をもとに仮説から結論を導きだすことを目指す基礎科目である。特に、社会・教育調査とは、我々の棲んでいる多様多元的な社会的リアリティ(特に教育現象)を科学的に解読するために要求される一連の論理的、体系的手続きである本講では社会科学的調査に関わる基礎的な諸概念と技術の提供を目的とするが、元より調査技法を文献読解のみによって習得するのは不可能であるため、積極的に演習形式の授業を行う。調査技能は一朝一夕で獲得されるものではなく、本講で紹介するどの技法も、受講者自身の研究実践の中に応用し、試行錯誤を繰り返すことによって体得していくしか道がない。本講受講生の達成水準のボトムラインは、社会科学の分野における専門的な文献の読解力を身に付ける所に設定したい。なお本講は、社会教育主事資格関連科目として位置づけられているが、社会科学系のゼミナール生やそうした分野での勉学を希望している者に受講を薦める。
到達目標
定量的な社会調査の手法、特に調査のフレームワークと質問紙の作成、データの記述統計処理にかかわる基礎的な知識と技術の修得を目指す。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
社会調査とは何か 科学とは何か/社会調査の性格と概要/調査の倫理/ジャーナリズムの限界テクスト第1、3章をよく読んでおくこと
第2回目
調査研究の目的と対象設定(1) 問題の発見/問題のマッピング/概念化/概念的定義/発生的定義/定義のルールテクスト第2章をよく読んでおくこと
小テストの事前準備をよくしておくこと
第3回目
研究計画策定演習 マッピング/概念化/操作的定義事前に提示した課題を仕上げておくこと
第4回目
調査研究の目的と対象設定(2) 操作的定義/独立変数/従属変数/媒介変数テクスト第3章をよく読んでおくこと
小テストの事前準備をよくしておくこと
第5回目
調査研究の目的と対象設定(3) 測定と尺度/名義的水準/順序的水準/間隔的水準/比率的水準同上
第6回目
調査計画書の策定仮説の構成 演繹的仮説/帰納的仮説/調査可能性の検討/研究問題/研究質問同上
第7回目
質問紙法(1) 質問文作成法/キャリーオーバー効果/リアクタンス効果/実験者効果/質問紙のフォーマットテクスト第4章をよく読んでおくこと
小テストの事前準備をよくしておくこと
第8回目
質問紙法演習ワーディング演習事前に提示した課題を仕上げておくこと
第9回目
質問紙法演習(2パイロット調査テクスト第6章をよく読んでおくこと
小テストの事前準備をよくしておくこと
第10回目
サンプリングの論理標本と母集団/単純無作為抽出法/系統抽出法/層化抽出法/多段抽出法テクスト第5章をよく読んでおくこと
小テストの事前準備をよくしておくこと
第11回目
統計分析初歩(1):記述統計最頻値/中央値/平均値/百分率/四分領域/標準偏差/正規分布/データのプロットテクスト第7章をよく読んでおくこと
小テストの事前準備をよくしておくこと
第12回目
統計分析入門(2)クロス集計/説明と解釈/回帰と相関同上
第13回目
統計分析入門(3)統計分析演習同上
第14回目
内容分析(1)ドキュメント資料の扱い/コーディングデザイン/適用範囲/データのサンプリング/分析単位/信頼性と妥当性テクスト第8、9章をよく読んでおくこと
小テストの事前準備をよくしておくこと
第15回目
内容分析(2)内容分析演習事前配布のプリントをよく読んでおくこと
小テストの事前準備をよくしておくこと

教科書
『社会調査へのアプローチ-論理と方法』/大谷信介他/ミネルヴァ書房/2,500円
参考文献
『社会調査』/宝月誠他/有斐閣/1,700円
『メソッド/社会学-現代社会を測定する』/栗田宣義編/川島書店/2,200円
『社会調査ハンドブック』/安田三郎他/有斐閣/2,400円
『社会調査を学ぶ人のために』/P.H.マン、中野正大訳/世界思想社/1,950円
『マス・コミュニケーションの調査研究法』/鈴木裕久/創風社/1,957円
『フィールドワーク-書を持って街へ出よう』/佐藤郁哉/新曜社/1,854円
『心理・教育データの解析法10講 基礎編』/海保博之編著/福村出版/2,472円
『社会学研究法・リアリティの捉え方』/今田高俊編/有斐閣/2,310円
『インタビューの社会学-ライフストーリーの聞き方』桜井厚/せりか書房/2,940円
その他随時紹介する。
成績評価方法
(1)レポート  1回  30%
☆調査計画、質問紙、統計分析、内容分析の成果を含めたレポートを作成する。
(2)テスト  1回(学期末)  50%
☆授業で扱った調査方法に関わる知識の習得度と応用力を測るための客観テストを学期末に実施する。教科書をよく読み、ノートを丁寧にとっておくことが前提条件になる。持ち込みは、B5版の用紙一枚分の自筆メモのみ許可する。試験範囲は事前に通知する。
(3)小テスト  20%
☆授業へのコミットメントと知識・技術の定着度を自己認識するために、毎回簡単な小テストを実施する。自筆ノートのみ持ち込み自由とする。
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/15/2007
検索トップページ担当別50音一覧