検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

教職演習IV

科目
教職演習IV
区分
乳幼児発達学科科目群
授業コード
56134
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 水/78
単位数
2単位
担当者名
阿久澤 栄
授業の概要
学校教育にあって基本となる授業については、その授業の指導目標とともに、子どもたち自身に学習目標をきちんと持たせることが積極的な授業参加という視点から大切なことであると考える。そこで、学習指導案作りからその視点を持ち、模擬授業を通して、授業のあり方を考える。
到達目標
授業の中で、子どもたち一人ひとりに学習目標を理解させるための「導入部」の大切さを理解するとともに、子どもたちが理解しやすい授業の工夫をし、教員としての資質の向上を図る
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
オリエンテーション~より良き教師とは 本授業の考え方、内容、計画などを確認する。 本授業の基本的な事項について確認するので、全員の出席を。
第2回目
授業の工夫1~小学校1年の算数をとおして 小学校1年の算数の授業をとおして、子どもたちが理解しやすい授業の工夫について考える。特になし
第3回目
授業の工夫2~小学校6年の社会をとおして 小学校6年の社会の授業をとおして、子どもたちが理解しやすい授業の工夫について考える。 特になし
第4回目
学習計画と学習指導案 小学校1年の生活科の一つの単元についての学習計画と、その中の1時間の授業について学習指導案を考える。特になし
第5回目
授業の実際1~模擬授業 学習指導案を作成し、模擬授業を行う。(算数)事前に授業の中で指示する。(グループによる模擬授業と討論)
第6回目
授業の実際2~模擬授業 前時の反省に立ち、学習指導案を作成し、模擬授業を行う。(算数)事前に授業の中で指示する。(グループによる模擬授業と討論)
第7回目
授業の実際3~模擬授業 学習指導案を作成し、模擬授業を行う。(国語)事前に授業の中で指示する。(グループによる模擬授業と討論)
第8回目
授業の実際4~模擬授業前時の反省に立ち、学習指導案を作成し、模擬授業を行う。(国語)事前に授業の中で指示する。(グループによる模擬授業と討論)
第9回目
授業の実際5~模擬授業学習指導案を作成し、模擬授業を行う。(社会)事前に授業の中で指示する。(グループによる模擬授業と討論)
第10回目
授業の実際6~模擬授業前時の反省に立ち、学習指導案を作成し、模擬授業を行う。(社会)事前に授業の中で指示する。(グループによる模擬授業と討論)
第11回目
授業の実際7~模擬授業学習指導案を作成し、模擬授業を行う。(理科)事前に授業の中で指示する。(グループによる模擬授業と討論)
第12回目
授業の実際8~模擬授業前時の反省に立ち、学習指導案を作成し、模擬授業を行う。(理科)事前に授業の中で指示する。(グループによる模擬授業と討論)
第13回目
授業の実際9~模擬授業学習指導案を作成し、模擬授業を行う。(図工)事前に授業の中で指示する。(グループによる模擬授業と討論)
第14回目
授業の実際10~模擬授業前時の反省に立ち、学習指導案を作成し、模擬授業を行う。(図工)事前に授業の中で指示する。(グループによる模擬授業と討論)
第15回目
まとめ~教員を目指して授業のまとめをするとともに、教員を目指しての準備を考える。特になし

教科書
配布資料による。
参考文献
必要に応じて紹介する。
成績評価方法
授業への参加度、学習指導案作り、模擬授業やその後の討論への態度などにより、総合的に評価する。
そのほか受講者への指示/メッセージ
子どもたちの理解しやすい、活躍しやすい授業を実践の中から学び、併せて、最近の教員採用試験における模擬授業についても考えていきます。積極的なかかわりを期待しています。

更新日:02/14/2007
検索トップページ担当別50音一覧