授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ガイダンス | 講義の概要、講義法、評価などの説明 | シラバスを読んでくること |
第2回目 | CAIパラダイム (1) | 行動主義を背景とする理論(プログラム学習、直線型プログラム、分岐型プログラム)を理解する。 | 前回の講義内容を確認し、疑問があれば質問の形にまとめておくこと.テキストあるいは配付資料を読んでくること. |
第3回目 | CAIパラダイム (2) | 分岐型CAIのコースデザインを行い、簡単なCAIを各自で作成する。 | 前回の講義内容を確認し、疑問があれば質問の形にまとめておくこと.テキストあるいは配付資料を読んでくること. |
第4回目 | CAIパラダイム (3) | CAIの評価 | 前回の講義内容を確認し、疑問があれば質問の形にまとめておくこと.テキストあるいは配付資料を読んでくること. |
第5回目 | ITSパラダイム (1) | 認知主義、情報処理的アプローチ | 前回の講義内容を確認し、疑問があれば質問の形にまとめておくこと.テキストあるいは配付資料を読んでくること. |
第6回目 | ITSパラダイム (2) | 幾何学チュータ | 前回の講義内容を確認し、疑問があれば質問の形にまとめておくこと.テキストあるいは配付資料を読んでくること. |
第7回目 | LOGOパラダイム (1) | LOGOプログラミングを体験する | 前回の講義内容を確認し、疑問があれば質問の形にまとめておくこと.テキストあるいは配付資料を読んでくること. |
第8回目 | LOGOパラダイム (2) | 構成主義、S.Papertの構成主義 | 前回の講義内容を確認し、疑問があれば質問の形にまとめておくこと.テキストあるいは配付資料を読んでくること. |
第9回目 | CSCLパラダイム (1) | 社会構成主義、状況論 | 前回の講義内容を確認し、疑問があれば質問の形にまとめておくこと.テキストあるいは配付資料を読んでくること. |
第10回目 | CSCLパラダイム (2) | 日常世界のリアルな問題を教室に持ち込む
The Jasper Project、Star Legacy | 前回の講義内容を確認し、疑問があれば質問の形にまとめておくこと.テキストあるいは配付資料を読んでくること. |
第11回目 | CSCLパラダイム (3) | 足場造り | 前回の講義内容を確認し、疑問があれば質問の形にまとめておくこと.テキストあるいは配付資料を読んでくること. |
第12回目 | CSCLパラダイム (4) | リフレクション | 前回の講義内容を確認し、疑問があれば質問の形にまとめておくこと.テキストあるいは配付資料を読んでくること. |
第13回目 | CSCLパラダイム (5) | 仲間からの支援
CSILE/Knowledge Forum | 前回の講義内容を確認し、疑問があれば質問の形にまとめておくこと.テキストあるいは配付資料を読んでくること. |
第14回目 | CSCLパラダイム (6) | 協調学習への足場造り
Learning By Design | 前回の講義内容を確認し、疑問があれば質問の形にまとめておくこと.テキストあるいは配付資料を読んでくること. |
第15回目 | まとめ | | 前回の講義内容を確認し、疑問があれば質問の形にまとめておくこと.テキストあるいは配付資料を読んでくること. |