検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

基礎セミナーA

科目
基礎セミナーA
区分
国際経営学科科目群
授業コード
11421
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 木/5
単位数
1単位
担当者名
神澤 隆
授業の概要
タイムリーで、客観性のある新聞記事を主たる情報源として、取り上げる。小グループに分かれて、社会性のあるテーマについて、意見をまとめて、発表する。第1回目の授業で、統一テーマが与えられ、第1ステージでは、各人が選んだサブテーマに、基づき発表。第2ステージでは、その結果に基づき、サブグループが結成され、グループ毎に、レポート作成、発表。
到達目標
新聞記事を十分に理解し、また、批判する力が養われる。個人で、またグループで協働により、成果をまとめ、発表する能力が身につく。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
ガイダンス 授業の進め方、アカデミック・ライティングの基本スキル 次のキーワードの中から関心のあるものについて、あらかじめ新聞記事を2つ以上用意して来ること。団塊の世代、介護、観光・ホスピタリティ産業、少子化・労働力、年金・税、ニート・フリーター、国際経済・M&A、環境・温暖化。
第2回目
ステージ1 統一テーマ「日本と私達の将来」について説明、各自サブテーマの検討を開始新聞をよく読む習慣をつける。
第3回目
ステージ1 教師とディスカッションしながら、各自がサブテーマを選択同上
第4回目
ステージ1 教師とディスカッションしながら、各自がサブテーマを選択同上
第5回目
ステージ1 各自がサブテーマに基づき発表、質疑応答各自文書によるレポートを準備
第6回目
ステージ1 各自がサブテーマに基づき発表、質疑応答各自文書によるレポートを準備
第7回目
ステージ1  各自がサブテーマに基づき発表、質疑応答各自文書によるレポートを準備
第8回目
ステージ2 サブテーマを集約し、グループ化
第9回目
ステージ2 グループ発表の準備状況報告
第10回目
ステージ2 グループ発表の準備状況報告
第11回目
ステージ2グループ発表全員で講評、質疑。よい質問、よい批評も、成績評価の対象と心得るべし。
第12回目
ステージ2 グループ発表同上
第13回目
ステージ2 グループ発表同上
第14回目
ステージ2グループ発表、優秀グループの選出同上
第15回目
ステージ2予備日

教科書
特になし。
参考文献
適宜紹介する。
成績評価方法
各自のサブテーマに基づくレポートと発表(40%)、グループ発表(30%)質問、批評など授業への参画、出席率など(30%)
そのほか受講者への指示/メッセージ
新聞は2紙くらいを読み比べて欲しい。1紙は経済の専門紙を薦めたい。
上欄の「授業を受けるにあたって」を見て、事前に準備をしておくこと。

更新日:02/13/2007
検索トップページ担当別50音一覧