検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

プロジェクトセミナーI

科目
プロジェクトセミナーI
区分
国際経営学科科目群
授業コード
11480
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 金/34
単位数
2単位
担当者名
喜治 都
授業の概要
市場経済・社会においては、さまざまな経済事象や経済問題が生じているが、こうした市場にまつわる諸問題を観察するにあたり、消費者・生産者(企業)いずれの立場であれ、ビジネスを抜きにしては語れない。このセミナーでは、企業活動の現場で生じているさまざまな現象は企業の戦略などを経済学的観点から把握するとともに、問題意識を深めていく。
到達目標
各テーマごとに、ビジネスに関連するさまざまな現象を身近な問題としてとらえ、企業の行動および消費者の行動を経済学的観点から考察すべく、理論的思考を養うことを目的とする。
また、レポートの作成、発表、ディスカッションにおいて、セミナー形式でのコミュニケーション能力の向上と学習能力の向上をはかることを目的とする。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
オリエンテーション プロジェクト・セミナーの運営について年間計画と内容の把握。
運営についての注意事項の確認と、発表するテーマの決定。
第2回目
ビジネス・エコノミクスとは何か ビジネスを経済学的に考える視点についてレクチャー。各テーマについて予習をし、論点・質問事項を整理する。
第3回目
価格戦略(1)(第2章) 低価格戦略の是非各テーマについて予習をし、論点・質問事項を整理する。
第4回目
価格戦略(2)(第2章) 需要の価格弾力性の応用各テーマについて予習をし、論点・質問事項を整理する。
第5回目
エイジェンシー理論(第3章) エイジェンシー関係における価格戦略各テーマについて予習をし、論点・質問事項を整理する。
第6回目
ハブ・アンド・スポーク理論(第3章) 航空業界の戦略を例として各テーマについて予習をし、論点・質問事項を整理する。
第7回目
流通チャネル戦略(第3章) 家電業界の流通戦略、チェーンストアの戦略各テーマについて予習をし、論点・質問事項を整理する。
第8回目
ディスカッション
経済時事問題
関心あるテーマについてのグループ・ディスカッション。最近の経済時事問題について。
各テーマについて予習をし、論点・質問事項を整理する。
第9回目
市場と組織(市場メカニズムの理解)(第4章)市場経済と計画経済(体制移行とビジネス)各テーマについて予習をし、論点・質問事項を整理する。
第10回目
組織に応用される市場機能(第4章)市場原理の導入の是非(教育、行政など)各テーマについて予習をし、論点・質問事項を整理する。
第11回目
不完全情報下でのビジネス(第5章)モラル・ハザードと逆選択各テーマについて予習をし、論点・質問事項を整理する。
第12回目
ゲーム理論1(第6章)囚人のジレンマと非協力ゲーム各テーマについて予習をし、論点・質問事項を整理する。
第13回目
ゲーム理論2(第6章)繰り返しゲームと協調各テーマについて予習をし、論点・質問事項を整理する。
第14回目
まとめ春セメでのテーマの復習と秋セメに向けての計画各テーマについて予習をし、論点・質問事項を整理する。
第15回目
レポート提出

教科書
「ビジネス・エコノミクス」伊藤元重著、日本経済新聞社。
参考文献
「経済学思考の技術」飯田泰之著、ダイヤモンド社。
書籍、論文、資料など、適宜配布する。
成績評価方法
セミナー形式における発表に際してのレジュメの作成、発表、議論への参加など、平常点、およびレポート課題などを総合的に評価。
そのほか受講者への指示/メッセージ
テーマごとに、問題発見能力、理解力、論点整理力などを意識的に鍛えていきましょう。議論には積極的に参加し、聞く力、質問する力、話す力など総合的なコミュニケーション能力を高めていきましょう。

更新日:01/15/2007
検索トップページ担当別50音一覧