検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

プロジェクトセミナーI

科目
プロジェクトセミナーI
区分
国際経営学科科目群
授業コード
11441
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 月/78
単位数
2単位
担当者名
小林 幸夫
授業の概要
 現在、日本のいろいろな分野で、『改革』の必要性が説かれている。議会、選挙制度、政治と金の問題等の一連の「政治改革」、国と地方の税財政を見直す「三位一体の改革」、年金をはじめとする「社会保障制度改革」、さらに国の基本を定める「憲法改革」といった具合に、様々な改革が求められ、実施されたり、実施にむけての準備が続けられている。しかし、その成果があがっているとは必ずしもいえない。 このような状況を目にするとき、このままでよいのか、が気になるであろう。そこで、これからの日本の政治はどうあるべきか、を考えてみようというのがゼミのテーマである。それには、外国の政治や制度はどうなっているのかを知ることは、その答えを考えるのに参考になろう。民主的な政治制度も、どこの国でも同じというわけではない。それぞれの国の事情や必要に合わせて、その国なりの脚色がなされ、制度的実験が試みられている。もちろん外国の制度がそのまま日本に当てはまるわけではないが、そうした例を考察し、比較研究することにより、日本の今を知り、これからを考えていく。なお、現在のような複雑化した社会では、政治問題といってもそれだけで完結しているわけではない。そこで、政治を広く捉えて関連する領域も含めて、いろいろな視点から考察する。
到達目標
日本の政治の問題点は何かを各自把握する。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
問題意識の共有① 現在の日本の政治について、各自関心を持っていることを述べる。自分の意見をきちんと述べることを心がけること。
第2回目
問題意識の共有② 日本政治の問題点を整理する。自分の意見をきちんと述べることを心がけること。
第3回目
問題意識の共有③ 1回目、2回目をふまえて、ゼミで調べるテーマを絞り、担当者を決める。自分の意見をきちんと述べることを心がけること。
第4回目
論点の整理① テーマ別に論点を整理する。資料を集め、読み込んでおくこと。
第5回目
論点の整理② テーマ別に論点を整理する。資料を集め、読み込んでおくこと。
第6回目
論点の整理③ テーマ別に論点を整理する。資料を集め、読み込んでおくこと。
第7回目
研究報告の準備① 中間発表1研究レポートの作成の方向性を明確にすること。
第8回目
研究報告の準備②中間発表2研究レポートの作成の方向性を明確にすること。
第9回目
研究報告の準備③中間発表3研究レポートの作成の方向性を明確にすること。
第10回目
研究報告①発表1提出用研究レポートと、発表用のパワーポイントを作製すること。
第11回目
研究報告②発表2提出用研究レポートと、発表用のパワーポイントを作製すること。
第12回目
研究報告③発表3提出用研究レポートと、発表用のパワーポイントを作製すること。
第13回目
まとめ①発表テーマのまとめ1自分が担当していないテーマについても、その内容を理解すること。
第14回目
まとめ②発表テーマのまとめ2自分が担当していないテーマについても、その内容を理解すること。
第15回目
まとめ③発表テーマのまとめ3自分が担当していないテーマについても、その内容を理解すること。

教科書
使用しない
参考文献
テーマ別に指示
成績評価方法
研究報告の内容と、ゼミ活動に対する姿勢で評価
そのほか受講者への指示/メッセージ
ゼミ員一人ひとりが主役となって、積極的にゼミ活動を行うことを希望する。

更新日:01/10/2007
検索トップページ担当別50音一覧