授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 環境科学とは | 生命・人間・社会を考える生物科学(ライフサイエンス) | 教科書を持参すること |
第2回目 | 生態系 | 太陽エネルギーと物質の循環(5章1) | 教科書の該当する章をよく読んでおくこと
小テスト(植物群落の変遷) |
第3回目 | 生態系 | 陸上植物の遷移と極相(5章2) | 教科書の該当する章をよく読んでおくこと |
第4回目 | 生態系 | 自然のしくみ(5章1・2) | 教科書の該当する章をよく読んでおくこと |
第5回目 | 自然環境の破壊 | 大気環境とその汚染(地球温暖化・酸性雨・オゾン層の破壊) (5章3) | 教科書の該当する章をよく読んでおくこと
小テスト(生物濃縮) |
第6回目 | | 水や土の汚染(5章4) | 教科書の該当する章をよく読んでおくこと |
第7回目 | 自然観察 | 玉川学園構内の植物 | 野外活動のできる靴と服装で参加すること
小レポートを提出すること |
第8回目 | 有害化学物質 | 最悪の物質 ダイオキシン | 教科書の該当する章をよく読んでおくこと |
第9回目 | 有害化学物質 | その他の有害物質 | 小テスト(指標生物) |
第10回目 | 施設の見学 | 玉川学園の廃棄物処理場とボイラープラント | 小レポートを提出すること |
第11回目 | 環境の保全 | 環境汚染と自然の大切さ 指標生物(5章5) | 教科書の該当する章をよく読んでおくこと |
第12回目 | | 学生による発表会 | 担当の学生は自分の発表テーマについて、調査したことをまとめておくこと。
当日発表要旨を提出すること。 |
第13回目 | 自然の保全 | 環境汚染と自然の大切さ 環境アセスメント(5章5)
環境マネジメントプログラム | 教科書の該当する章をよく読んでおくこと
レポート(環境科学)を提出すること |
第14回目 | 自然の大切さ | 環境汚染と自然の大切さ 自然の保全と利用(5章5) | 教科書の該当する章をよく読んでおくこと |
第15回目 | まとめ | 環境科学 | 資料を持参すること |