検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

人間の研究 (教育学部1年生対象)

科目
人間の研究 (教育学部1年生対象)
区分
総合科目群
授業コード
16238
開設セメスター
1S
曜日・時限
春 金/34
単位数
2単位
担当者名
河津 英彦
授業の概要
社会における家族の役割と様々な課題について、自分自身の経験や事例を通して議論しあいながら、人間という存在について考え、人としての生きかたを考える。
到達目標
現代の社会状況と家庭の変化を認識し、望ましい家庭・家族関係について自分の考えをまとめるとともに、人生における人間関係の持つ意味に気ずく。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
家族とは何か 動物の育ち方・人の育ち方、家族の形態・機能・意味家族の意味について考えてくる
第2回目
家族の変化 家族の変化・家族の未来望ましい家庭のあり方について考えてくる
第3回目
結婚と家族 結婚の意味・結婚と離婚の未来自身の結婚観について考えをまとめてくる
第4回目
子どもと家庭-1 愛着形成と育ち子どもの発達について調べてくる
第5回目
同ー2 子育ての現状、孤立と育児不安日本の子育てにおける問題について調べてくる
第6回目
同ー3 父性と母性、ジェンダーの問題性別役割分担について考えをまとめてくる
第7回目
家庭の危機ー1 児童虐待の現状と社会的対応児童虐待は何故おきるか考えてくる
第8回目
同ー2ドメスチックバイオレンスの現状と社会的対応DVは何故おきるか考えてくる
第9回目
同ー3高齢者虐待と社会的対応高齢者虐待は何故起きるか考えてくる
第10回目
同ー4不登校やニートの問題不登校やニートは何故生じるか考えてくる
第11回目
様々な家庭ー1里親と里子里親制度について調べてくる
第12回目
同ー2障害児と家族障害児と家族の関係について考えてくる
第13回目
同ー3ひとり親家庭の現状と問題ひとり親家庭の問題について考えてくる
第14回目
家庭と社会ー1少子・高齢社会の未来これからの社会にはどのような課題があるか考えてくる
第15回目
同ー2家庭の役割、自分の生き方全体を通して気ずいたこと、学んだことを整理してくる

教科書
授業の中で随時プリントを配布
参考文献
なし
成績評価方法
試験70%、レポート・授業への参加度30%
そのほか受講者への指示/メッセージ
これからの人生を考えるため、教育学部で学ぶ基礎を作るためにも役に立つ授業にしたいと考えています。

更新日:02/14/2007
検索トップページ担当別50音一覧