授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | イントロダクション
マクロ経済学・ミクロ経済学とは | ①経済学とは何か ②「マクロ」・「ミクロ」とはどの様な考え方か ③経済学の代表的な考え方 | 授業を受けるにあたって事前に必要な事項はありません。 |
第2回目 | マクロ経済学の考え方 | ①「国民経済」の計算 ②「国民所得」の決定 | 〃 |
第3回目 | 消費と貯蓄、投資の理論 | ①消費関数:恒常所得とライフサイクル仮説、相対所得仮説 ②投資関数 | 〃 |
第4回目 | 市場(1) | ①「貨幣」とは何か ②乗数効果 ③貨幣の需要と供給 | 〃 |
第5回目 | 市場(2) | ①IS-LM分析 ②IS-LM分析と市場の均衡 | 〃 |
第6回目 | 総需要と総供給 | ①景気の循環と労働市場 ②財政政策の考え方 | 〃 |
第7回目 | ミクロ経済学の考え方 | ミクロ経済学の「需要」と「供給」と「均衡」 | 〃 |
第8回目 | 消費者の行動(1) | ①無差別曲線と選好 ②効用最大化の考え方 | 〃 |
第9回目 | 消費者の行動(2) | ①色々な「財」と「価格」 ②財の価格と消費者の需要 | 〃 |
第10回目 | 企業の行動(1) | ①企業の活動に必要なもの:生産要素 ②財の生産と費用 | 〃 |
第11回目 | 企業の行動(2) | ①費用と企業の供給 ②「長期」と「短期」の考え方 | 〃 |
第12回目 | 完全競争 | ①完全競争企業と完全競争市場 ②完全競争によって得られること | 〃 |
第13回目 | 不完全競争 | ①不完全競争とは何か ②不完全競争によって起こること | 〃 |
第14回目 | まとめ | 全体のまとめ | 〃 |
第15回目 | | | |