授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | イントロダクション | 比較文化とは何か。
学問的枠組みと方法論について考える。 | |
第2回目 | イントロダクション | 「美人」とは文化が決めるものである。「美人」とは何かを題材に、比較文化の方法論を考える。 | 指示された予習をしてくること。 |
第3回目 | 東アジアの漢字文化圏 | 漢字文化圏とは何か。
「華」と「夷」、「文化」とは何か。 | 指示された予習をしてくること。 |
第4回目 | 東アジアの漢字文化圏 | 漢字と言語への影響
日本、朝鮮、ベトナム | 指示された予習をしてくること。 |
第5回目 | 東アジアの漢字文化圏 | 漢字と思想への影響
儒教と仏教 | 指示された予習をしてくること。 |
第6回目 | 東アジアの漢字文化圏 | 伝播しなかったもの
纏足について考える | 指示された予習をしてくること。 |
第7回目 | 前半のまとめと小テスト | | |
第8回目 | 東アジアの大衆文化 | イントロ:「キティちゃん」と「ヨンさま」の象徴するもの | 指示された予習をしてくること。 |
第9回目 | 東アジアの大衆文化 | 東アジアのこの半世紀の歴史 | 指示された予習をしてくること。 |
第10回目 | 東アジアの大衆文化 | ケーススタディ:台湾 | 指示された予習をしてくること。 |
第11回目 | 東アジアの大衆文化 | ケーススタディ:香港 | 指示された予習をしてくること。 |
第12回目 | 東アジアの大衆文化 | ケーススタディ:韓国 | 指示された予習をしてくること。 |
第13回目 | 東アジアの大衆文化 | ケーススタディ:中国 | 指示された予習をしてくること。 |
第14回目 | 東アジアの大衆文化 | ケーススタディ:日本 | 指示された予習をしてくること。 |
第15回目 | まとめとレポート | | |