検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

ゼミ演習II

科目
ゼミ演習II
区分
国際言語文化学科科目群
授業コード
61026
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 月/78
単位数
2単位
担当者名
秋山 紀一
授業の概要
ゼミ演習Ⅰに引き続いてグループごとの専門分野の研究を進める。授業では、専門分野の理解を深めるための文献講読の他、研究方法論(研究テーマの探し方、文献探索の方法、調査・実験の仕方、等)の一定のガイドラインに沿った指導が発展的に行われる。授業は一方通行型で行われることはなく、各自が主体的に参加することが期待される。学部学科展の機会を利用してこれまでの研究成果を外部に発表する機会をもつとともに、このゼミが修了した時点で、各自の「卒業研究」テーマが決定していることが望まれる。
到達目標
研究についての方法論と発表の仕方を充分を身に付け、各人の卒業研究のテーマを見つけることができることを目指す。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
秋学期の研究スケジュール検討 学部学科展を利用して、各グループの研究成果を外部に発表するための計画を検討する
第2回目
学部学科展での発表についての途中経過報告1 春学期末にまとめた中間報告をもとに、外部への発表を意識して更に研究を続けるスケジュールに沿った研究成果を出す
第3回目
学部学科展での発表についての途中経過報告2 学部学科展での発表に向けての研究経過を報告し問題点を議論するスケジュールに沿った研究成果を出す
第4回目
学部学科展での発表についての途中経過報告3 学部学科展での発表に向けての研究経過を報告し問題点を議論するスケジュールに沿った研究成果を出す
第5回目
学部学科展での発表についての最後の仕上げ 学部学科展での発表に向けての研究をまとめて発表し、クラスメートの評価を仰ぐこれまでの研究成果をまとめ、学部学科展での発表プランを考えておく
第6回目
学部学科展での発表についての総括 実際の発表ではどのような点が良く、またどのような問題点があったかを総括する学部学科展の結果を他のグループの分も含めまとめておく
第7回目
グループ研究の完成1 総括をもとに問題点についてさらに完成を目指して研究を継続し、途中経過を発表し、全員で討議する文献探索、論文形式にまとめるための構想の準備
第8回目
グループ研究の完成2前回の討議をもとに問題点についてさらに研究を継続して完成を目指し、それをゼミで示し、批判を仰ぐ問題点克服と論文形式の文章作成
第9回目
グループ研究の完成3前回の討議をもとに問題点についてさらに研究を継続して完成を目指し、それをゼミで示し、批判を仰ぐ問題点克服と論文形式の文章作成
第10回目
グループ研究の完成4前回の討議をもとに問題点についてさらに研究を継続して完成を目指し、それをゼミで示し、批判を仰ぐ問題点克服と論文形式の文章作成
第11回目
グループ研究の完成5これをもって一応グループ研究を終了し、その結果をゼミで報告し、議論を行うグループ研究を最終的に論文形式にまとめる
第12回目
専門研究についてこれまでの作業をもとに、専門研究はどのように行うべきかを討論するこれまで行ってきた方法論について考えておく
第13回目
個人的研究テーマ策定1グループ研究をもとに次年度からの卒業研究ゼミについての個人的テーマと研究方法を発表する卒業研究のための個人的テーマとその研究方法を考えておく
第14回目
個人的研究テーマ策定2グループ研究をもとに次年度からの卒業研究ゼミについての個人的テーマと研究方法を発表する卒業研究のための文献目録の作成
第15回目
個人的研究テーマ策定3グループ研究をもとに次年度からの卒業研究ゼミについての個人的テーマと研究方法を発表する序論の準備

教科書
なし
参考文献
各自で探す
成績評価方法
ゼミと学部学科展におけるグループ研究報告、及び最終的グループ研究の成果で評価する
そのほか受講者への指示/メッセージ

検索トップページ担当別50音一覧