授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | Introduction | 情報文化論とは。言語学、社会学を中心に情報文化論の関連領域の概観。 | 毎回授業後1週間以内にBBの指定された場所にFeedbackを書き込む。 |
第2回目 | コミュニケーションとメッセージ1
情報文化論とディスコース | 言語学、コミュニケーション論、社会学におけるディスコースについての考え方。 | 教科書01-05をあらかじめ読んでおく |
第3回目 | コミュニケーションとメッセージ2
メッセージの分析 | メッセージの分析方法としての談話分析、内容分析 | 教科書06-07をあらかじめ読んでおく |
第4回目 | コミュニケーションとメッセージ3
マルチモダル・コミュニケーション | メッセージの形態と媒体について。マルチモダル・ディスコース分析の現状(音楽・色、レイアウトなど) | 配布した資料を読む |
第5回目 | コミュニケーションとメッセージ4
メッセージと影響力 | コミュニケーションにおける弱肉強食の関係 | 教科書10-12,47-48をあらかじめ読んでおく |
第6回目 | コミュニケーションとメッセージ5
メディアとオーディエンス | オーディエンスの役割 | 教科書08,15-16をあらかじめ読んでおく
第1回プロジェクト提出 |
第7回目 | 情報化社会と政策1
技術革新と知的財産保護 | 著作権について
第1回プロジェクト発表(1) | 教科書29をあらかじめ読んでおく |
第8回目 | 情報化社会と政策2
個人情報の保護 | 個人情報の保護、名誉とプライバシー Privacy-Markについて 第1回プロジェクト発表(2) | 教科書30-31をあらかじめ読んでおく |
第9回目 | 情報化社会と政策3
IT化の功罪 | デジタル社会の到来:電子政府、電子マネーなどの利便さと落とし穴 | 教科書32,35,49をあらかじめ読んでおく |
第10回目 | 広告とコミュニケーション | 広告が伝えるメッセージとは。広告と洗脳。広告のモダリティー | 教科書40-44をあらかじめ読んでおく |
第11回目 | 情報とジャーナリズム1
ニュース報道 | ニュース性とは。新聞、ラジオ、テレビの違い | 教科書17-22をあらためて読んでおく |
第12回目 | 情報とジャーナリズム2
インターネット・ニュース | インターネット上のニュースメディア。印刷版vs.電子版、ML、Podcast | 配布した資料を読む
第2回プロジェクト提出 |
第13回目 | 新時代のメディア1
携帯電話の普及 | 携帯電話と人々の行動の変化
第2回プロジェクト発表(1) | 教科書51-52をあらかじめ読んでおく |
第14回目 | 新時代のメディア2
チャット、BBS、SNS | ネットワーク上のコミュニケーション
第2回プロジェクト発表(2) | 配布した資料を読む |
第15回目 | まとめ | グローバル化とナショナルアイデンティティー | 教科書53-58をあらかじめ読んでおく |