授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 現代文化論について | この授業のガイダンスを行う | |
第2回目 | グローバル化とエスニシティ | コロニアリズムとポストコロニアリズムを通して民族性とアイデンティティを考える | 配布された文献の抜粋を読み、内容を理解し、まとめておく |
第3回目 | グローバルなものとローカルなもの | グローバルな世界における中心と周辺の特徴や関係について考える | 配布された文献の抜粋を読み、内容を理解し、まとめておく |
第4回目 | グローバリズムと文化相対主義 | グローバルな社会における文化の捉え方、文化交流などを考える | 配布された文献の抜粋を読み、内容を理解し、まとめておく |
第5回目 | グローバリズムと国家 | 現代社会における国家の意義をグローバリズムの観点から考える | 配布された文献の抜粋を読み、内容を理解し、まとめておく |
第6回目 | グローバリズムと大衆文化 | 現代のグローバルな社会における音楽、映像などの大衆文化の特長について考える | 配布された文献の抜粋を読み、内容を理解し、まとめておく |
第7回目 | グローバリズムと世界経済 | 資本主義経済とそれを基にする世界の経済システムがグローバル化に果たす役割や功罪を考える | 配布された文献の抜粋を読み、内容を理解し、まとめておく |
第8回目 | ライフスタイルとポストモダニズム | ポストモダニズムの概略を理解し、私たちの生活におけるポストモダン的なものについて考える | 配布された文献の抜粋を読み、内容を理解し、まとめておく |
第9回目 | 科学技術とポストモダニズム | 科学や技術の進歩と人文科学のあり方を考える | 配布された文献の抜粋を読み、内容を理解し、まとめておく |
第10回目 | 芸術とポストモダニズム | 建築、美術、音楽などの芸術におけるポストモダンな側面を考察する | 配布された文献の抜粋を読み、内容を理解し、まとめておく |
第11回目 | 文化理論とポストモダニズム | ポストモダンの観点から文化研究のありかたを考える | 配布された文献の抜粋を読み、内容を理解し、まとめておく |
第12回目 | 哲学とポストモダニズム | 現代社会の変化によりポストモダニズムの考え方が起こった経緯や状況を理解する | 配布された文献の抜粋を読み、内容を理解し、まとめておく |
第13回目 | グローバリズムとポストモダニズム | グローバリズムとポストモダニズムの共通点や相違点について考察する | 配布された文献の抜粋を読み、内容を理解し、まとめておく |
第14回目 | 文化及び文化研究とは何か | これまで学習してきたことの総括として、文化の定義を考え、文化研究はどうあるべきかを考察する | 配布された文献の抜粋を読み、内容を理解し、まとめておく |
第15回目 | 期末試験 | これまでの学習のまとめとして試験を実施する | |